教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男性に質問です! 教師をしています。 女性と知り合って、見た目がわりと好みで、職業が学校の先生だと知ったらどう思いますか…

男性に質問です! 教師をしています。 女性と知り合って、見た目がわりと好みで、職業が学校の先生だと知ったらどう思いますか? 学校の先生だと知ると、必ず校種を聞かれます。中学校?とか。 次は、担任? 次は へぇー何年生なのー? と聞かれることがほとんどです。 男性からすると、小学校、中学校、高校、どこの先生だと、いいな〜と思いますか? 学年とかも。 それとも、学校の先生ときくとマイナスのイメージありますか? くわしく教えてください!(^-^)

続きを読む

80閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    男からすると、シメシメです。 ・職業的に安定している ・憧れの公務員だよ。しかも「女教師」。首にならないので、保険にもなる ・給料もボーナスも手当も、そこいらの会社なんて刃が立たないから ・男性の親は、息子に「よくやったな、離すんじゃねえぞ」でしょうね ・専業主婦とか安いパート、レジ打ち・・・「歩く不良債権」。 それに比べりゃあ教師は生涯賃金が高いので、生活の質が違ってくるし、 貯金も年金も・・・うらやましがられるハズ。 幼保は安いが、小中高はそこそこ。

  • 教師がマイナスのイメージというより、どこの学校か聞く人は、あなたの事を完全に査定していますね。

  • パッと浮かぶのは、賢くて堅物なイメージです。 小学校の先生、イイですね! 私は子どもが好きで、小学生だと純粋な子が多いイメージがあるので。

  • 小学校の先生は好感度高いです。小学校ってほぼ全科目見るんでしょう。大変ですが、努力家のイメージがあります。小学校の時の担任の女性の担任にはずっとお世話になった先生がいます。よくあれだけ全員の事を面倒見れるなと頭が下がります。国語も算数も体育も家庭科も何でもしますよね。努力家に見えると思います。1人1人に生活ノートと言うのをやり取りしたり、まあ今考えると忙しいなと思います。優しいイメージがありますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる