英語嫌いの高3の生徒に対して、ひたすら単語の発音をさせたり、単語の意味を答えさせたりする時間をとっていました。喋ることが好きなようだったので、ひたすら喋らせて、時に間違った発音をいじったりして、とにかく楽しませようとしていました。これは英語の授業の例ですが、他の教科でも、逆に生徒に喋らせるのは効果的だと思います。
私も同じように悩んだ時期があります…。 解決の要因としては、私の塾は「学習塾」でしたので進学塾のような勉強詰め詰めの時間を提供する必要は無いんだなと理解出来たことが大きいです。 塾講師の方って進学塾を出てる方が多いので、学習塾を利用する生徒について全然知らないんですよね、私含めて。 めちゃめちゃ偏差値伸ばしたいって子だけじゃなくて、居場所が欲しいだけの子だったり、塾に通うのが楽しいって子も沢山いるんです。 なので、もちろん最終的には勉強させることが目的ではありますが、「塾にまた来たい!」「塾が好きだ!」と思わせることが第一歩なんです。 生徒の雑談に乗る中で勉強に繋げられる雑学を披露したり、上手いこと勉強に繋げられるような立ち回りができると最高だと思います。 それができなくても、話を遮って無理に勉強させず、仲良く関係性を築く中で「たまに勉強モードの日があればいいな」って、始めはその程度でも良いかもしれないです。
< 質問に関する求人 >
塾講師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る