教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師、試用期間中の退職、理由の伝え方、いつ伝えるかについて。

看護師、試用期間中の退職、理由の伝え方、いつ伝えるかについて。三次救急で務めていてやりがいも感じていたのですが体調がすぐれず一度退職し、ブランクありで事情があり、地元のケアミックス病院に勤めました。コロナのため病院見学ができず、就職してから職場の雰囲気を知ることになったのですが、すでに辞めたい気持ちがあります。 理由は 医療安全の意識の違い(リストバンドつけない、薬の確認方法や配薬方法、車椅子の点滴棒がない、など)、物品がない(針捨てボックスが少なくリキャップ基本)、看護レベルがあまり高くなく、個人差がある、と言った点です。 全てどこの病院でも起こりうることですが、配合禁止の薬と分かっていてもワンルートで投与していたり、ロックルートがないので毎日直針で点滴していたり、患者さんに侵襲度が高く自分の看護観とずれます。 リストバンドや点滴棒に関しては以前の病院で患者間違いを起こしそうになったインシデントや、リハビリ中に点滴棒を倒して点滴が抜けたなどの事例も公表されており、自身も気をつけていたので、それを進んでしたいと思いません。。 リキャップも同様です。 あとは患者数や重症度は前の病院の半分以下なのに、PNSを実施していますが残業していることもあります。手伝うことはないと言われますが、誰も帰らず、残業代もつかないので悩んでいます。 PNSで患者さんのためにアセスメントを相談しても医師が怖いから提案できないと言われてよくわからない点滴や治療方針が見えない人がいます。 臨時Drが多いので診療が進まないのはある程度仕方ないのかもしれません。 人間関係はいいため、波風立てないまま一年程度は続けるべきでしょうか。 薬に関しては事故が起きてないため変えられない、物品に関してはいい病院ならあるけどうちは違うと言われて変更は難しそうです。 自分で選んで転職したのですが、転職をして、やはりもう少し忙しく、将来を学べ、同年代が働いている病院で切磋琢磨したいと思うようになりました。 退職理由を伝える際にはどのように、いつ伝えるべきでしょうか。本音をつたえるべきでしょうか。 また辞める際には次の仕事を決めてから辞める方が良いと思いますが、日々新しく仕事を教えてくれる職場にも申し訳なく思います。

続きを読む

620閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    仮にお子さんがいるとしてです。 バリバリ部活していました。しかし体調不良で別の学校の部活に参加することになりました。そこは人間関係も良く周りの人も色々わからないことを教えてくれます。集まって遊ぶには最高の仲間です。でも今までとは違い、「それってダメじゃん」ということだらけです。子供から相談されました。 私なら そういう場所にいると居心地がいいのもわかる。でもず~といるなら別だけど馴染むと大変だよ。また前の部活なら学べたことを学ぶ機会をなくすことになるし前の処のライバルに負けるよ。 逆に良い人ばかりだからこそ、足りないところを指摘して退職した方が良いと思いますが。「ここで働いていたら人殺しの手伝いするかも」と。 PS:配合禁止の薬と分かっていても…どのくらいの危険度があるかわかっていなかったりするから怖い。経験談ですが、ベットサイドでリハビリしていました。大部屋なんで看護師さん来て点滴のチェックしました。「こんなスピードで入れたら死ぬよ。~(危険性の説明)」「自分がいつもどのくらいのスピードで点滴しているか確認しないと!」「大変なことになっても私は知らないからね」患者様余りのことに何も言えず

  • 以前体調を崩されたなら、ブランクがあるので働き始めてから体調が優れない為、もう少し静養したいと思います。とか 私もその病院では働きたくないですね。 最先端の病院に居たなら、全てOUTですよね。 そもそも医療安全委員会などもないのでは??

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる