教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

市役所職員の平均年収をネットで調べると600万円ほどですが実際のところ残業込みだとどのくらいですか?

市役所職員の平均年収をネットで調べると600万円ほどですが実際のところ残業込みだとどのくらいですか?条件として、40歳、主査(中堅くらい)、残業20時間。ちなみに年収は手取りではなく総支給額でお願いします。 年収(月給、ボーナス、残業代、その他手当(家賃補助抜き)で分けていただけるとより助かります。 職場では聞きにくく、どうしても早く家を買いたくて計画がたてらせず困っています。

続きを読む

539閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 御自身の自治体なんですから御自身で計算してみた方がいいです。給与制度は公開情報のはずですし。 あと、まだお若い方とお見受けしますが、なぜ超過勤務手当がある前提で計画を考えるのか。ない部署に行くという想定はしないのですね。ボーナスも10年20年単位で見るならそれなりに変動しますし、返済計画に組み入れるのは危険です。あくまでも、「今の自分の月収で返済できる範囲」で考えるのが基本です。 なんなら不動産屋や銀行、FPあたりに相談してみればいいじゃないですか。公務員なんて安定して美味しい客なんだから親身になってくれますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる