教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校1年生 人を助ける職業につきたいです。 いまは消防士、海上保安庁、海上自衛隊 この3つで迷ってます。 ですが、自分は…

高校1年生 人を助ける職業につきたいです。 いまは消防士、海上保安庁、海上自衛隊 この3つで迷ってます。 ですが、自分はめっちゃ頭が悪いです。でもなりたいという気持ちはあります。 どうやって勉強してけばいいか。それとこの3つの中だと、どれが一番つける職業でしょうか?

続きを読む

85閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    キツいことを書くよ。 もしかして「ヒーロー願望」じゃないよね? 人の命を助けたいって人は少なくないけど、そんなに人の命を救う場面って、ないよ? 本当に助けた人の数は、採用から退職までの間に片手の指の数ほどしかない。 けど、助けられなかった人は両手両足の指の数どころじゃない。 生命の危機に瀕した人を助けることは、とても大事なことだけど「今度は俺が命を救ってやる」って考えはやめときな。 「本当に命を救った」というのは、例えば交通事故で潰れた車から救出したり、マンションなどの火災で、ベランダで手を振ってる人をはしご車で救出することでもない。 その人たちは自力で現在置かれている状況から抜け出せないし、苦痛はあるけど、命に関わるって程でもない。 本当に「命を救う」っていうのは、真冬の日本海、大時化の海で転覆した漁船の中に閉じ込められて船底の空気でなんとか命を長らえてる人とか、火災で燃えさかってる室内で倒れてるような人を救うことをいうの。 当然、要救助者は本当に命の危機が切迫してるし、救助する隊員だって命懸け。 こんなのは、消防や海保、自衛隊でもなかなか遭遇しない。 「人の命を救いたい」ってのは、たまたま発生する事故や災害に対応するってことになる。 それを「やべー事故とかないかな?」って期待するなら、救助機関に入るのはやめときな。 自分が活躍して、人命を救助するような事故や災害にが起こるってことは、今まさに命の危険にさらさらている人が現れるのを期待してることになる。 そんな場面で100%救助できる保証はない。 火災なら建物の構造によっては、壁やドアを破壊したりして室内に入るけど、破壊のための器材はどれがいいかってのは壁やドアの前に立たないと分からない。 だいたいは「こんな器材が必要になるだろう」って予想して現場に持っていくけど、持っていった器材ではダメで違う器材が必要になることもある。そうなると車などに器材を取りに帰るか、車の近くにいる隊員に持ってこいと指示するか。 後から持ってこいといった器材は一瞬で現場に飛んでくるわけじゃない。隊員が運ぶんだ。当然、時間がかかる。その間に逃げ遅れは死んでしまうかも知れないし、状態がわるくなってるから、後遺症が重くなるかも知れない。 「マンションならはしご車を使えばいいだろ」って思ったなら、勉強不足。 はしご車が近づけないビルなんか、ゴマンとある。 「じゃあ、ヘリがあるだろ」なら、ヘリは屋上に着陸したり、ホバリングで近づけるけど、ベランダに近づくのは難しい。 ビル風や火災による風でヘリが揺れるし、ヘリから下ろしたロープも揺れるし、ロープで降りる隊員がマンションの壁面に叩きつけられる恐れもある。火災の煙がエンジンに入ったら、酸素濃度が下がってたり、燃料の燃焼に支障が出るガスを含んだりして、出力がおちたりする。 海難救助にでる海保や海自のヘリも同じ。 よく映画で「残燃料がない。基地まで戻れなくなる」ってパイロットが言ったら「もう少し待て」っていうシーンあるよね? あんな無茶はしない。パイロットは、基地までの飛行時間を考えて少し余裕を持って残燃料を見てるけど、それは天候が悪い時や、風向きなどで燃料消費量が変わることを考えてるから。もし、ギリギリまで燃料を使い、基地に帰るまでの洋上に墜落したら、乗員たちが死ぬことになる。 ってのが「命を救う仕事」なんだよ。 こんなのは、本当に一部の話でしかない。 それと「助けられなかった命がある」っていうのは、亡くなった人を見ることになるんだよ。 一度、火災現場で折り重なるように倒れてる人たちを見たけど、背中は真っ黒に炭化してるけど、顔は焼けてない人がいた。CO中毒で赤い顔になって、苦しそうな顔をしてた。 その現場でなんとか脱出した人に話を聞いたけど「身体の不自由な人がもがいて『助けてくれ』と言ったけど、その人を引っ張り出すことはできなかった。私はあの人を見殺しにした」って泣いてたよ。 自宅が火事になって、職場から慌てて帰ってきた娘さんが、母親が亡くなったことを聞いて、近所中に響き渡るような声で泣き叫ぶのを見るんだよ。 それが、助けた命の何倍も多いんだよ。 それでもやっていけるかい? 生半可な気持ちでは務まらないよ。 それでも頑張ろうっていうなら、勉強大変だろうけど、頑張って採用試験うけてみな。 自分の学力を言い訳にしちゃダメ。 やりたい仕事、なりたい仕事に就きたければ、必死で勉強しないとね。 もし、俺に何かあったら、助けに来てくれ。 楽しみにしてるよ。

    なるほど:3

  • 海自が一番簡単になれますが ただ、人助けって面では「?」って感じです。 そもそもが、それがメインの仕事じゃ無いし 災害が起きても、艦艇で物質を輸送したり 津波に浚われた死体を探すとかマジ者の裏方 多分、「こんなはずでは…」って思うと思います。 僕も海自に7年いて、災害派遣は1回程度だったし、ただ、海の上をグルグルしてただけ笑 それなら、消防一本に絞り 今から勉強した方が良いかと 「馬鹿だから…」 では無くて 「勉強したく無いから…」 って感じになってないですか? 高1なら全然間に合います 消防士の過去問をやりまくりましょう

    続きを読む
  • 海上自衛隊➝消防士➝海上保安庁の順じゃないですかね?

< 質問に関する求人 >

海上保安庁(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる