教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

進学で専門学校に行こうと思っているのですが行って意味のある学校とそうでない学校の違いは何でしょうか?

進学で専門学校に行こうと思っているのですが行って意味のある学校とそうでない学校の違いは何でしょうか?元々アパレルに興味がありデザインの勉強をしたくて服飾学校に行こうと思っていたのですが、最近大阪文化服装学院で新しくできた3Dモデリストコースという物がありそっちの方向に興味が出てきました。 最近ファッション業界でもCGを用いた事業等がとても多くなってきていて、バーチャルのモデルがいたり、仮想現実空間でアバター用の服の販売会を行ったり、コロナで大手のブランドのファッションショーがCGのデジタルで発表されたりだとか急速に需要が増えてきている気がしてます。 正直普通のデザイナーコースに行ってもなんとなく面白みがなさそうというか自分があまり情熱を注げなさそうな気がします。 家でミシンで何か作るよりかはPCのCGシュミレーションソフトで服を造形した方が楽しいです。 プログラマーやwebデザイナー等の在宅で作業出来たりする業務形態にも興味があったので3Dモデリストならそれも同時に叶えられるなと思いました。 ですがまだまだ未開拓な分野だと思うので就職とかどうなるのか正直不安です。 それと基本的にCGの勉強になると思うのでどうしても服というよりかはCGの勉強に偏りそうなのも不安です。 普通のファッションのコース選んだらCGの分野には関われないしCGのコースだとファッションのデザインコースのような事出来ないし、正直どっちもやりたいです汗

続きを読む

204閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 大阪文化服装学院の3Dモデリストコースですが、アパレルCG制作においては『CLO』という特殊な3DCADソフトのみを使用するカリキュラムになっているので、汎用性が無いことからいわゆる "ツブシが効かない" 状態になる危険性がかなり高いですね。 通常、CG制作においては、ゲームにしろアニメにしろ映画にしろ商品広告にしろ、Mayaや3dsMAXといった業界標準のハイエンドソフトを用いるのですが、大阪文化服装学院の3Dモデリストコースにおいてはそれら業界標準ソフトは一切使われず、アパレル業界のみでしか使用されない特殊ソフト『CLO』を使用するので、就職においては『アパレル会社の3Dモデリスト採用』というあまりに少なすぎる求人に向かわざるを得ません。これが何を意味するかというと、この3Dモデリスト採用に落ちた時、"CG技術を生かして他業種のCG制作職に就く" ということが一切できない点ですね。 つまり、この学科でCG技術を身に付けても、アニメ会社やゲーム会社や映像制作会社の3DCGデザイナーとして就職することは一切できないということです。 また、厳密には、CLOを扱うこの職種はCGデザイナーではなく、CADオペレーターとなります。つまり、CG制作職ではなく製図制作・製図設計職ですね。 CG制作と製図制作には大きな隔たりがあり、正直言うと製図は地味でただひたすら正確さが問われるだけの映えない職種です。"3DCG" がもたらす華やかなでクリエイティブな業務イメージは、この3Dモデリストにはほぼありません。 3Dモデリスト採用に落ちた場合ですが、3Dモデリストコースのカリキュラム的に、いわゆる普通のファッションデザイナーになれないのはもちろんのこと、パタンナー等の他のファッション専門職に就くのも難しいでしょう。 ただ、1年次に一応全科共通科目として縫製や被服技術を習うので、縫製工場の工員の職には恐らく就けるのと、定番のアパレル販売員の職には就けるでしょう。逆に言えば、それくらいしか就職先がありません。 3Dモデリストコース、なかなか厳しい専攻かと思います。 >『家でミシンで何か作るよりかはPCのCGシュミレーションソフトで服を造形した方が楽しいです。』 とありますが、CLOは月額使用料50ドル(日本円で約5500円)のサブスクリプションモデルのソフトで買い切りが無いですので、基本的にはやはり業務用ソフトという性格であり、個人が家庭で使用するには高いソフトかなと思います。 PCの要求スペックも結構高く、個人がその要求に応えるハイエンドPCを揃えるのも骨が折れるかと。 >『プログラマーやwebデザイナー等の在宅で作業出来たりする業務形態にも興味があったので3Dモデリストならそれも同時に叶えられるなと思いました。』 3Dモデリストで用いるCLOは特殊ソフトゆえに、基本的には業務用で、上記で述べたように個人ユースの想定が恐らくほぼされていないことから、プログラマーやWebデザイナーのような個人フリーランスへの業務委託という仕事がそもそも存在しません。出社して会社のPCで制作しないといけないので、在宅勤務は不可能でしょう。 プログラマーやWebデザイナーの在宅仕事が通用するのは、彼らの職業で使用されるソフト(プログラミングソフトやPhotoshop等)が個人用の廉価なソフトとして広く市場に流通しており、誰でも使えるからです。CLOはそうではありません。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 専門学校は生徒の質が学校によりかなり差があります。 やる気のない生徒が大半の学校は、本当に無駄。 カリキュラムより、周りの生徒の質が大切です。 それにより、やる気が出ますから。 あと、最初素人でも専門学校で十分やっていけますよ、、、大半が素人です。 あとはどれだけ自主勉強できるかです。

    続きを読む
  • 簡単なことです。過去回答の多数意見は、専門学校なら入学時点でセミプロのレベルでないと基礎を習っただけで卒業時期になってしまい、人生詰みます。ですが、否定できますか? スポーツは好きだけど運動は苦手、でも体育教師になりたい!はいないのに、何故かお話しの業界だったら普通なんですよ。不思議です。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる