教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育園看護師です。

保育園看護師です。園長に陰で「なにやってるかわからない。そもそも看護師業務がわからない」と言われているらしく最近はずっと保育士かそれ以下の仕事しかしていません…。 与薬や怪我の処置も前はやっていたのですが今年はずっと0歳クラスに入っているのでそれすらやっていない状況です。 ここにいる意味あるのかなあと悲しくなり最近は有給を使って休むことが増えてしまいました。 ほかの保育園看護師の友達に相談したらその子も全く同じような状況らしく今年辞めると言っていました。 保育園看護師ってこんなもんなのでしょうか?

続きを読む

6,273閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • 傷つけてしまったらごめんなさい。 私も保育士をしていて、0才児クラスに看護師さんがいます。ですが、看護師業務をお願いしたくて雇っているというよりは、0才児〜人だと看護師をつけなきゃいけないという決まりで来ていただいているような感じです。『これって湿疹?蕁麻疹?』など判断が付きにくい時には看護師さんに相談しますが、その他の怪我や熱の対応は保育士でもできてしまうので、敢えて頼むことはありません。また、だからといって保育士の業務(製作物や保育など)をお願いするのもおかしいと思い、何もやることがない看護師さんに対して『子ども見ててください』『休憩ゆっくり入ってきてください』と言ってしまった事が何度かあります。正直、保育士側としても保育園の看護師さんに何をお願いしたら良いか悩むところです。が、私は看護師さんがいてくれたお陰で助かった場面が何度もあり、いて頂けると安心しますし、感謝しています。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 認可園で保育士として働いていましたが、うちの園も看護師さんは0歳児クラスを受け持ってました。看護師さんだと、保育定数にも換算されるので、一番人手がいるし、体調不良時に急変しやすい0歳クラスにって感じで。主担任ではないので、午睡中には保健だよりを作ったりしてました。怪我の処置とかも、擦り傷切り傷くらいは保育士が処置して、大きな怪我の時に通院するべきか診てもらったりって感じでした。うちの園長も看護師に対してあまり指示は出せず、「自分から保育園の看護師として働きたいと思ってきたわけだから、もっと色々提案したり実践していってほしい」ってよく言ってました。指示を待つのではなく、今の時期でしたら、こども達にわかりやすいように手洗いの仕方のイラストを作り各クラスに掲示するとか、今の時期に流行りやすい病気の特徴や症状を玄関など保護者が目にする所に掲示したりとか。看護師さんにしか出来ない仕事ってたくさんありますよ。

    続きを読む
  • 園の規模などわからないので何とも言えませんが… 看護師の業務が忙しい=それだけ病気やけがの子が多発している、ということになります。 そういう意味では(園全体として考えれば)看護師業務がないことは素晴らしいことではないでしょうか。 いざという時に医療スタッフがいるのといないのでは周りの安心感は大きく異なると思います。 そういう観点から見れば、いる意味は非常に大きいと思います。 しかし各園1名づつしか配置しない(できない)のが一般的です。 園長含め、保育士側で看護業務の指示出しをできる人はほぼいません。 (専門が違うので当然ですが) そのような点からもご自身で看護に関する業務を進めていける方でないと長く勤めるのは難しいかもしれません。

    続きを読む
  • まあ健康な子供相手なので。遊んで怪我したときの処置や熱が出ても親が迎えに来るまでのクリーニングしかできませんよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる