教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休明けすぐ産休に入った場合について

育休明けすぐ産休に入った場合について第一子の育休中に第二子を妊娠し、復職3ヶ月程度で第二子の産休+育休に入らせて頂くことになった場合、育児休業給付金は貰えますでしょうか? 貰える場合、第一子の時に頂いていた給付金と同額になりますでしょうか? また、第一子の時に頂ける諸々の手当と何か変わることはありますでしょうか?

続きを読む

23,819閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    第一子の手続きの際に問題なく要件を満たしたのであれば、第一子の産休育休期間は要件緩和となるため、第二子もおそらく要件は満たすでしょう。 (第一子の育休が長すぎると要件を満たさない場合があります。3年以上とると難しいかな、、。) 第一子の給付金の算出は、第一子の育休開始から直近6ヶ月の給与から計算されます。第二子も同様です。なので、復帰した3ヶ月が、締め日から締め日で11日以上の出勤があれば計算に含まれます。

  • 賃金計算期間内で賃金支払基礎日数10日以下→含めません。 賃金計算期間内で賃金支払基礎日数11日以上→含めます。 賃金計算期間内で賃金支払基礎日数11日以上だが産休育休が含まれる→含めたほうが高額になるなら含めて、含めないほうが高額になるなら含めません。

    続きを読む
  • もらえますが1人目の時より減ります!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる