教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お店のお客様から慰謝料を求められて困っています。

お店のお客様から慰謝料を求められて困っています。ややこしいお話なのですが、誰か聞いてください;; 某有名洋食屋でアルバイトをしていました(今はクビになっています) 私の勤務時間に1人のお客様がきて(初めて来た人です)、社員を呼び出して、その夜の予約について特別リクエストをしてきました。 それは「常連だってことにしてほしい。一瞬でいいからシェフに挨拶にきてほしい」ということでした。 その予約に関してはその社員が対応するってことになったんですが。 その夜、そのお客様はプロポーズする相手を連れてきてのディナーでした。 大げさに常連面していて、社員はうまく話しをあわせて演技していました。 シェフもいいタイミングで挨拶してました・・・が、それがバイトの間でネタになっちゃったっていうか。 「こんな店、一生に一度しか来れないのに常連面www」 こんなかんじでラインで盛り上がっちゃって・・・ それで私も某SNSに書いてしまいました。 コースも下から2番目だったし、二度と来れない貧乏人なのに常連面とか受ける、みたいな感じで。 今思えばめっちゃ煽る内容でした。 そのときはノリノリでやってしまいました。 そしたらプロポーズされてokしたらしい女性が、どこをどうたどったのか?たぶん店名からたどったのか?私の書き込みを見てしまい、自分たちのことだと気が付いちゃって。 それでお店に、常連面したお客様からクレームがつきました。 書き込みしたのが私だとすぐにわかって、あっさりクビになってしまいました。 他のバイトや社員もラインでネタにしたことが判明して、コンプライアンス講習を3日間受けたらしいです・・・ で、信じられないのがここからです。 お店は私をクビにしたことをお客様に伝えて解決をはかろうとしたようなのですが、お客様は不幸なことにこの一件のあとにプロポーズを断られてしまい、私に慰謝料を払えといってきました。 お店が私の連絡先を教えてしまったんです!!! 電話かかってきて、もううちの従業員ではないから個人で解決してくださいと。 そんなことってあります!?!? 私も怖くなって着信拒否していたらSNSやツイッターたどって色々バレちゃってて、全部非公開にしたけどもう遅くって。 今はそのお客様と私の問題になってるんですが、訴えるとか裁判するとかいろいろ言われて怖くて。 お金も全くないし実家に帰ればなかったことになるのかな・・・とか思って。 どうしたらいいでしょうか? 警察に相談するか悩んでいます。 慰謝料は出せません、お金ないので。

続きを読む

271閲覧

ID非公開さん

回答(12件)

  • ベストアンサー

    お店としては「あなたのSNSが原因」だし、「もうスタッフではない」のだから仕方ない部分もありますね。あなたを守る理由が今回はないですもの…そもそも接客業で働く者は仕事の事をSNSにあげてはならないと厳しく言われてると思います、あなたの会社がどうかわかりませんがSNSによる炎上が多くて店が潰れかねませんからね。 私の店も数年前に全社員に通達が来ました。その際何かあっても責任はとらない、即刻解雇にする、または店に損害があれば慰謝料請求する可能性もある、とかなり厳しい内容でした。 特に今回の件では…なんともSNSの内容がとても酷いですよね。店としてもここまで酷く書いていたら守る要素がない。 SNSで今までこれほど問題になっていたのに鍵もかけずに何故書いちゃったのか。わざわざSNSで誹謗中傷する意味が私にはわからない… 最初に電話に出て誠心誠意対応しなかったから更に悪化してますね。最初のうちならなんとか収められたかもしれない…逃げられると思わない事です。無かったことにもなりません。 とりあえずご両親に相談し、弁護士なりを雇う事です。間に誰か入ってもらうべき。警察に相談しても脅してるわけでもないし民事不介入ではないですかね。弁護士なりを雇ってお互い話し合うべき、と答えると思います。 家に来る、あなたに直接嫌がらせするなどがあれば(電話は別として)警察に相談もできるかと。 ちなみに慰謝料は出せませんお金ないので、とかは関係ないです。訴えられて負けたら払う義務があるので。 とりあえず裁判になるならないにしろ、弁護士かご両親に間に入って解決するべきですね。 それだけのことをしたのです。今も無視して逃げているようですが、冗談抜きで刺されないようにお気をつけて。 実家に帰れるのなら急いで帰った方がいいと思います。(実家の場所をSNSにあげていないのなら)

    1人が参考になると回答しました

  • まぁ自業自得だよね。 警察に言っても無理そうだよね。 相手に恐喝されてる、って風に持って行けば、何とかなるのかもだけど。 もちろん、相手とある程度対峙してそういう風に相手を誘導してって意味だけどね。逃げるしか能のないあなたにはハードル高いんじゃない。 まぁ親にも入ってもらって示談にすれば。 もしくはその手の揉め事に強い弁護士を雇って。 そもそも相手にだって落ち度あるんだからさ。 高級レストランの常連って嘘までつかないと、女一人捕まえられないと考えるような男なんだから、つつくところはいくらでもあると思うけどね。 慰謝料くらい払いなよ。1年必死で働けば返せる額だと思うよ。 行動の自由には自動的に責任もセットされてる。 自由だけ謳歌して責任果たさないようじゃ、人生終わってるも同じだよ。 きっちり支払って責任とりましょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • まあ、自業自得でしょう。 ・SNSに書いた時点でアウト。あれだけバイトテロとか騒がれていたのにね。 ・クビになったのは客からのクレームもありますがそもそも投稿したことへの処分でしょ? ・慰謝料請求で貴方に行くのは最もです。貴方に行くってことは投稿が100%原因でしょうね。店だって貴方はもう従業員ではないですし、解決のために教えるでしょうね。 ・警察に相談て何罪で?訴訟も慰謝料も法で認められた正当な権利です。恐喝でも脅迫でもありません。相談しても「弁護士に言って」で民事不介入です。 まあ、せいぜい100-150じゃないですか?式場とか予約してなけりゃ。その時の食事代と指輪代、精神的苦痛足したら。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >某有名洋食屋 バイトにしろ社員にしろ、有名店なのに社員教育が行き届いていませんね。 あれだけ一時期バイトのSMSが問題になったのに。 慰謝料もあなたが撒いた種、警察に相談と言う発想が出来るなんて手の付けようがないですね。 きちんと向き合い解決する事ですね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シェフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる