教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

古生物学専攻の進路について

古生物学専攻の進路についてこの春に獣医学科の3回生になったものです。 自分は小学生の頃からの恐竜好きが高じて獣医学科に進学しました。 もちろん現時代の生物も好きなので講義内容にはいつもワクワクしています。 しかし、どうしても恐竜たちに惹かれる自分がいます。 いつかは、古生物を専攻し、その研究に携われるような職に就きたいと思っております。 そこで質問なのですが、獣医師の知見を生かした上で古生物に関連する働き方ができるような職とは、存在するのでしょうか? どこかの研究チームに所属という形になるのでしょうか。 いわゆる恐竜の獣医など、前例が見当たらず皆目見当もつかない状況です。 どなたかお詳しい方の助言を頂ければ大変嬉しく思います。 拙い文章ですが読んでくださりありがとうございます。よろしくお願いいたします。

続きを読む

44閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 古生物学を研究する職業は大学の教員か博物館の学芸員(研究員)しかありません。 比較解剖学を用いた研究はあります。かくいう私も普段から解剖しますし、研究にも比較解剖学を用いてます。

  • 〉そこで質問なのですが、獣医師の知見を生かした上で古生物に関連する働き方ができるような職とは、存在するのでしょうか? 職業で言えば、研究職になるかと。 〉どこかの研究チームに所属という形になるのでしょうか。 初めはそうだと思いますが、獣医師としての知見を活かしたいなら、自分で独立する方向へ行くことになるとも思います。

    続きを読む
  • 化石に残る病気の痕跡を研究するとか。

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

獣医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる