IT業界で司法試験レベルで難しい資格はないです。一番難しいのは技術士(情報工学)だと思います。 ただ、一番難しい技術士でももちろん司法試験には到底及びません。 そして無い場合の例えで話されているような仮定でどのようにすれば難しくなるのかを示すのは難しいです。 理由としては、難易度同じレベルくらいの試験は類似分野であれば勉強時間は相当減りますし、受かる確率も高くなってしまいますし、かと言って別の分野になると苦手な人はとことん受からなかったりすることがあり、これは司法試験合格者でも同じために似たような難易度の判断が難しいからです。 ただ、勉強量としての難易度は社労士、通訳案内士、技術士(情報工学)を同時に勉強するくらいではないかと思います。 上記は通訳案内士は司法試験予備試験で求められる一般常識的な知識に対応するもの、技術士(情報工学)は論文試験とIT業界でという前提から、社労士は単純にそれだけでは足りないと思われる勉強量を補うために選びましたが、あくまでも個人の勝手な憶測です。 なお、IT業界の資格は必ず含めるという前提だと思うので、技術士(情報工学)を指定しましたが、結局他がITと全く違うのでIT業界としていいかわからなくなっていますが…
なるほど:1
司法試験の難しさは想像できないのですが、可能性があるならば、CITP(認定情報技術者)のITSS(ITスキル基準」レベル7かと考えられます。レベル4の一部とレベル5以上はもっぱら業務実績で評価されるとなっておりますね。 https://www.ipsj.or.jp/citp.html 他の方が挙げられているITストラテジストやシステム監査はITSSレベル4となっています。なお、技術士(情報工学部門)2次試験は個人的には、ITストラテジストやシステム監査よりも難しい(もしくはとっつき難い)と感じますがITSSの定めは確かなかったように感じます。 ITSSはITストラテジストやシステム監査などの情報処理技術者試験の主催者(IPA)が下記ページにて概要を公開しております。参考までにリンクを載せておきますね。 https://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/itss13.html 以上、参考になれば幸いです。
なるほど:1
ITストラテジスト(昔のシステムアナリスト)試験はかなり難しいと聞きます…。 IT系の資格の最高峰というだけでなく、あらゆる資格全体で見ても医師国家試験や司法試験、公認会計士試験、英検1級などと並ぶ最難関級の資格試験と言われることもあるそうです…。 システム監査技術者試験や技術士国家試験(情報工学部門)もかなり難しいと聞きますね。 国家資格以外ではネットワークエンジニアのCCIEや、データベースエンジニアのオラクルマスタープラチナなども超難しいと聞きますね…。
なるほど:1
無いです。 資格がある技術は陳腐化している技術なので、最先端の分野には通用しません。 資格になるような技術を開拓した人はその資格を持っていませんからね。
< 質問に関する求人 >
IT業界(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る