教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士をしてる40代です。

保育士をしてる40代です。勤務中に、脚立に乗って荷物を天袋に入れようとしたところ、荷物がバランスを崩し、支えようとして左腕を痛めました。 診察の結果、頸椎ヘルニアで。 左腕の筋肉の痙と痛み。 軽度の麻痺、握力も平常時の半分になっています。 医師からは、 「1ヶ月ほど休職し安静にし、投薬リハビリで今なら治ります。 酷くなると手術が必要になりますが、痛くても、「不要不急な手術」ですぐにできないかもしれませんが。」と言われました。 職場は公立ですが。 私は非常勤(フルタイム)と言うことで立場が弱いです。 担当は、一時保育で、毎日新入児さんの子どものような形で、泣いている子どもたちを、おんぶと抱っこであやしながら、初めてのご利用の保護者さんの荷物の置き方や来たときの、記録の書き方の説明。 保育をしながら、コロナ対策で定期的に室内の消毒。 保育室、子どもトイレの清掃。 おもちゃの消毒(ブロック、積み木、ままごとのおもちゃ1つずつ拭いています。) 本来、子ども3名以上きたら、保育士2人の一時保育。 しかし、慢性的に保育所全体の職員が不足している上に、正規職員の時短勤務。 それに伴う保育士の補充はなく、一時保育の人数は少ないからと、もう一人の一時保育の保育士は違うクラスに。 ほぼ私だけで一時保育を、回しています。 子どもたちの1日の、様子を書いたり、日誌や次の日の準備などの事務は、お昼寝の時間にするしかないのですが、慣れていない子どもたちなので、お昼寝をしないことも。 おんぶしながらなので、なかなか進まない上に、隣の0歳児クラスの子どもたちが泣いているときは、助っ人にいきます。 だから、勤務中トイレに全く行けません。 水分も、取りたくてもとれない。 このような生活をしていたら。 去年の夏から、食事を取ると酷い吐き気と嘔吐に悩まされるので、夕食しか食べられない生活になっています。 私以外の非常勤職員はパート。 しかも、保育士としての勤務がこの4月からが初めての人。 何をするのも1から10まで説明しなければならないけれど、忙しくて丁寧にできない上、ほぼ違うクラスに行っているため、全く会えない日が多く。 4月の1ヶ月、会えたのはトータル10時間ほど。 なのに、主任から「いろいろとちゃんと教えてあげて」「大変なら戻って来る時間を言ってあげなきゃ」 っていうか、朝から全く会えていないんですけど。 しかも、「人が足りないから、一時保育の子どもの人数少ないから、」と連れて行ってるのに。 普段からこんな感じなので、休職を受けてくれない気がします。 痛いし、麻痺が一生になるのではとの不安。 他の心配してくれている同僚に迷惑をかけること。 いろいろ考えると、わからなくなってしまいました。 すごく、悩んでいます。 頸椎ヘルニアの治療での、休職願いはとってもいいものなのか。 わからなくなってしまいました。 どなたか、教えてください。 お願いいたします。 ちなみに、この怪我は、労災になるのでしょうか? 長文で、見にくくてすみません どうぞ、どなたか教えてください。 お願いいたします。

続きを読む

236閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    仕事中なので労災だと思います。 受け入れてくれるかどうか、ではなく「あなたがどうしたいのか?」ではないのでしょうか。 ヘルニアはよく名前を聞くので皆さん軽く考えがちですが、本来とても怖い怪我ですよ。 私の場合は腰でしたが突然しゃがめなくなり、次の日には腰の感覚が全くなくなり、数日後にMRIを取り腰椎ヘルニアと診断されました。仕事しながらではありますが、重いものを持つ場合は膝をついてやりましたし、腰を曲げられないので常に膝からしゃがむようにし、コルセットを24時間巻いて1ヶ月ほどでよくなりました。 しかしヘルニアは癖になるので再発する可能性も高いです。 あなたがどうしたいのか。 うまくヘルニアと付き合いながら仕事を続けていけるのか? 休暇を取れり良くなればこの先もこの職場でやっていきたいのか? 他の環境に移りたいのか? 診断書があれば休職は可能性だと思います、しかし嫌な顔はされるでしょうし、それくらいで…と言われるのが目に見えています。そして戻った時に環境が悪くなっている可能性も高いと思われます。下手すれば辞める覚悟も考えながら休職する必要はあるかもしれません。 だけど、ご飯が食べられなくなるようなストレスの中でまた働きたいのか? 一度ご自身と向き合い今後のご自身の進退を決めるべき時なのかもしれませんよ。 私は辞める選択肢も休職する選択肢も自分の中に無かったし、仕事が好きなのでそのまま変わらず働いています。 暫くは痺れがなかなか治らなくて不安だと思いますが、徐々によくなりますから、ご安心を。お大事になさってください。

    2人が参考になると回答しました

  • 医者に話してみたら良いかと思います。診断書が出れば休む方が良いです。 私も保育士です。3か月くらい休職し、リハビリしました。後半は運動会、発表会などがあるから6月、7月、8月の夏休みの辺りで休みました。今年もコロナでないかな?手術しても確実に良くならないと言われたのと、ちょっと怖かったからです。 後は保育士の関係もあるので、園と相談してみると良いと思います。

    続きを読む
  • 勤務中の怪我なので労災ですよ。もし労災にしないといったらそれは犯罪になります。労災隠しは犯罪だと私は常に言われて来ました。事故か起きた時にすぐに連絡しましたか?そこが一番重要です。誰にも言わず病院を受診したら、勤務中の怪我かどうか証明できませんよね。休職し医師の言う通りにするのが良いと思います。診断書にきちんと理由を記載してもらっても休まれたら困ると言われたら退職するしかありません。あなたの身体を考えていないと言う事ですから。保育園が困ったとしてもそれは保育園の事情なので経営者がどうするか考える事です。1つしかない身体を大切にして下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

非常勤職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#産休 育休 時短勤務がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる