教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

未経験から経理職、経理事務職へ転職希望です。 24歳女、新卒2年目、総合職店舗勤務です。

未経験から経理職、経理事務職へ転職希望です。 24歳女、新卒2年目、総合職店舗勤務です。経理の求人は実務経験マストなところが圧倒的に多いイメージです。 その為、派遣で経理の実務経験を積もうかと考えています。 資格無し、パソコンスキル無しで経理の派遣は採用してくれるものでしょうか?

続きを読む

168閲覧

回答(5件)

  • 未経験・資格なしからの一般事務でも相当厳しいと思います 一般事務ではダメなんでしょうか 経理であれば最低簿記3級 できたら簿記2級が必要かと思います ExcelもMOSとかでどの程度使えるか証明した方が良いと思います 前に派遣で事務経験ない方がいらっしゃいましたけど その方はMOS持っていましたよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 実際にハローワーク等で 経理職募集で面接し いろいろ相談 質問等すればいいと思います。 ようは会社次第だと思いますし、面接までたどりつけば 失礼にあたると思っても 中には 答えてくれる会社もありますし 運よく採用される可能性があると思います。 派遣会社といっても 同じ会社で3年以内で 契約止めされる可能性があります。 https://www.bilibili.com/video/BV1wh41117CW NHK 職業訓練校 通っても 事務職 就職就けない方はいます。 実際に大手転職サイト 有効求人倍率 事務アシスタント 約0,2倍 他の職種比べると厳しいです。 https://doda.jp/guide/kyujin_bairitsu/ 数字で見る限りでは 厳しい可能性が高い 運よく決まる場合もある ハローワークに行って相談したり、実際に 経理職ところ応募して 面接までいければ 相談したらどうですかね。 個人的に1つアドバイス 自動車免許取得した方がいいと思います。 理由はライバルが減りますし、自動車免許 有 が多いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 派遣社員の場合は、経理だけでなくスキルに対応できるのであれば誰でも採用してくれますよ。 しかし、本気で経理を目指したいなら就職の仕方が間違っていると思います。 年齢も若いですから、日商簿記2級資格を取得して中小企業を中心に経理で人事異動もない会社に就職するのがまずは先ですよ。 その会社で決算を任されるくらいまで経験を積んだらある程度は経験を積んだと言える状態です。 大手グループに行きたいならそこから転職活動をして、大手グループに入社になると思います。会社の規模が大きくなれば対応する会計基準も多いですし、税金計算も大変です、仕事のボリュームも莫大に増えます。 その中でさらに知識と経験をフル活動して対応する必要がありますから、まずは地道に実力の付けられる会社の経理に就職して下さい。 派遣は結局は責任の無い簡単な事務しかしませんから、経理の経験とは評価されないですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • PCスキル無しは致命的かと!いくら経理がシステマチックになっているとは言え、バックデータは皆エクセルを使い、インポート、アウトプット共にエクセルが一般的かと!簿記の勉強と並行してPCも!慣れてくるとどちらも楽しく学べるので頑張って!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる