教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校一年女子です。美術に関する仕事について教えてください。

高校一年女子です。美術に関する仕事について教えてください。私は小さい頃から絵を描く事が大好きで、将来は絶対絵(美術)に関する仕事に就くと決めていました。 特にアニメーターはとても魅力的で、なりたい職業でもありました。しかし実際調べてみるととても多忙で過酷な仕事であると分かりました… 母からも反対されたのでアニメーターは諦めることにしました。でも美術に関する仕事に就くのはどうしても諦められません。 大学も美術系の所へ行きたいし、将来どうにかして美術に携わりたいです。 現在、市内の公立高校に通っているのですが進路相談でその事を担任に話すと学芸員を勧められました。初めはあまりピンとこなかったのですが、調べていくうちにだんだん惹かれていき学芸員とかもアリだなって思うようになりました。 とにかく今は視野を広げるためにも美術に関する仕事について知るべきだと思いました。 美術系の大学に進学された方、美術に関する仕事に就いた方、 美術の大学に行けばどんな仕事に就けるのか、美術に関する仕事はどんなものがあるのか、出来る限り教えてください…! ♀️

続きを読む

77閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    普通大学出身の高校の担任、進路指導担当の先生に美術とかデザイン系の進学のことがわかるわけないでしょ。適当な指導をされるだけだよ? 美術系の大学も普通大学と同じでピンキリ有るんです。普通大学でもFランなら就職は有りません。同じことです。 仮に、貴方が、上位の美大に合格できたとします。この場合、アニメーターさんであってもマトモな給料、待遇なところに入れるでしょうし、数年してマネージメントやディレクションをするようになっていくことも可能でしょう。 ゲーム関係だってニンテンドーとかの正社員イラストレーターだって視野に入るかもしれません。 それくらい美大と言ってもピンキリの実力差はでます。 よくある上位美大卒のひとの就職先は、企業の正社員デザイナー、とか広告代理店藝大のデザイナーなどではないでしょうか? 美術教師や画家、イラストレーターなどは少数に思います。具体的な会社名は多摩美とか武蔵美のホームページで就職実績を見るとわかりやすいです。 この手のデザイナー、画家とは全く違う位置に学芸員は居ます。大学での授業も座学のみです。絵は描きません。趣味で書いてもよいけど。就職先、仕事内容も全く違います。 これも各大学のホームページをみると就職先のイメージが掴めるでしょう。 ただ、学芸員資格はとれても、下位の美大、留学のひとつも行ったことの無い学芸員って誰も雇いませんから、できるだけ上位校に行き、研究熱心な学生生活を送ってください。

  • 学校の先生が学芸員をすすめるのは当然のことです。資格があって安定している仕事のように思われますから…でも実際は先の方が書かれているように、採用枠は少ないです。 担任の言うことはあまり聞かなくて良いですよ 外野の方はあまりわかってないと思うので あなたが絵がうまくて、固定給がもらえるような大手に入れるならアニメーターもいいと思いますよ。 若手でも絵がうまくてイラストレーターとしても大きな収入を得ている人もいます。 美術に関する職にはだいたいどれでもつけます。(能力があれば) 実力があるなら卒業してすぐフリーで活動することもできるし 一生会社勤めもできますし、独立しても起業してもいいし 美術の先生、予備校講師になってもいいです。 研究職につくことも、席は少ないですが可能です。 図書館で「美術に関する仕事」を紹介している本を読むといいですよ。おそらく青少年向けのコーナーにあります。

    続きを読む
  • 大学に行けば仕事に就けるわけじゃありませんよ 結局は、本人がやるかやらないかです 少なくとも、大学に行けさえすればなれると思ってる人には難しいです 仕事も、卒業生の進路先も、調べたら出るものですよね 基本的に、芸術とかそういうものって「自分から積極的にやる」人間が勝つ世界です

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ブラック企業でもいいなら DTP関連がおすすめですよ。 デザイナーや編集部が作った原稿を 印刷できるよう 製版する職種です。 昔は紙ラフで来たものを 原稿に仕立ててから製版していましたが 今はデジタル化されてて 原稿に仕立てるところまで 客側がやってくれるようになりましたので 今のDTPの仕事はそれが間違いなく印刷されるか きちんとデータチェックするのが メインの仕事です。 客が原稿を作る時間は 就業時間内なので DTPの仕事は自然と 就業時間終了後の夜中になり、 残業代もまず出ません。 しかも給料は手取りで月20万もらえれば 上出来。 入ってもすぐ辞める事も多く、 残った人にそのしわ寄せがやってくる 大変厳しい仕事です。 出会いが無いから 学生のうちに相手を作っておかないと 結婚とかまず無理です。 「そんな職業選びませんよw」と言うかもしれませんが 今まで美大対策をしてなくて 入れても三流美大がせいぜいの場合 就職の選択肢は これくらいしか無いと思った方がいいですよ。 それくらい、美術業界は狭き門なんです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる