教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職について

退職について私は現在25歳(♀)で、ガテン系の現場の代理監督をしています。 先日、上司に今年度をもって退職を希望していると告げました。 すると、 『せっかくこの1年頑張ってきたんだから、もう1年復習と思って頑張って、その際に今回頑張った分のボーナスをもらってから辞めろ』 『今のあなたでは社会人としての話し方や言葉使い、見積や清算の仕方、打合せや材料注文などの段取りも満足に出来てないから辞めさせられない』 『逃げるな!1年半で辞めるなんて甘えとしか思えない。中途半端だから、しっかりもう1年やって資格もちゃんと取って、私がこれで恥ずかしくない!って思えるような人間になってから辞めなさい。』 などなど色々二時間ほど話合い、結局、もう一回自分自身と向き合い、考えて直してきなさい。というハッキリしない状態で終了しました。 私は入社してまもなく、現場をもち良く分からないながらも任された以上、頑張ろうと就業時間も関係なく遅くまで仕事をしました。労働条件も決して良いものではありませんでした。現在は年度末の為、今月から休みなく働いています。 ・週休1日制 ・12時間労働もザラにしました。一番酷い時は午前3時まで書類作成をしました。 ・ボーナス含み年収270万円未満 ・残業代なし、皆勤手当のみ手当有り。 何度か体調を崩し、年末は謎の蕁麻疹が現れたりしました。(その前の年は高熱を発しました) 会社の方々は、一度仕事が煮詰まり、残業を頻繁にし会社で問題になってから協力的で、作業に支障がない程度に助けてくれたりします。 会社は同族経営で、一族に有利なように成り立っていまして、経費が個人に都合が良いよう使われているところが見られます。 他の社員は、どことなく諦めのような雰囲気があり、なんの咎めもなく成立っていて、このまま此処に在籍していることが不安にも思え、体調にも影響が出ていますし、辞めようと話し合いをしたのですが、不景気でもあり、まだ自己分析も不十分で自分の方針が定まっていないうちに辞めるのは、どうかとも上司との話し合いで、もう1年頑張るべきか悩んでいます。 一年でも若いうちに、別の視野を向けるべきか、もう1年、この会社で頑張るべきか、 宜しければ、知恵袋の皆様のご意見を聞かせていただきたいです。 宜しくお願いします。

補足

また現場の代理契約を交わした上で、6月まで頑張り、ボーナスを貰ってから退職するのは法律上、問題ないでしょうか?

続きを読む

689閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    25歳ということですので、 [建設業界に残る場合] その会社にいて業界で通用するスキルを身につけられるかどうか、 だと思います。 経験と共に歳を重ねるのは有効ですが、ただ歳を取るのは最悪です。 この業界は人手は余ってますが、人材は常に不足してます。 なぜなら人が極端に入らないから。 [他業種に行く場合] 一刻も早くやりたいことを見つけて、転職しましょう。 30歳を超えて他業種は困難です。 ダメリーマンになるなら別ですが・・・。 若い方なら何が出来なくても、やる気と根気があればok。 この業界でもまれたあなたなら、他の業種でも必要な根気だけは あるはずです。 その根気を保って、新しいことにチャレンジしてください。 私:建設コンサルタント(残業年1200h、休日80日前後) ・・・残業代は・・・。 ちなみに私は前者でスキルを身につけてる最中です。

    ID非表示さん

  • 勤続20年の現場代人です。 私は20歳で入社し、何度も退職を決意し、その度に説得され現在に至っています。 周囲を見渡すとこの業界で退職を考えた事の無い人の方が珍しく、現在の上層部も同じ道を歩いていました。 現在は辞めなくて良かったと思っています。諦めで思ってるのではなく、経済面、精神面、知力、権力など続けなくては得られないものがあるのも理由の1つです。楽と思ってるところは違う苦しみがあると思います。 ちなみに辞めるとしてもボーナスは過去の労力、実績への対価なので何ら問題はありません。

    続きを読む
  • 私のところでも時々ある会話ですw まず会社はあなたを必要としています。 本当に中途半端な奴ならば「お好きなように」でお終いです。 でも、年収・・・少ないですね。 この業界なので法違反はある程度諦めですが あと100弱位は欲しいですね(貰えると思う仕事です) ◎25歳はまだ少し人生の余裕のある年齢です。 自分の仕事に自信があれば月額5万円程度の昇給を要求し ダメならば転職の道を考えても良いと思います。 また、資格取得を条件にしても良いかと。 「必要な資格取得の機会を与えろ」と交渉しても好いですね。 いずれにしても現状維持での継続は面白くないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガテン系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる