教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

プログラミングとかwebデザイナーとかのスクールに通った方がいいですか?就活に有利だと聞いたのですが、とても値段が高くて…

プログラミングとかwebデザイナーとかのスクールに通った方がいいですか?就活に有利だと聞いたのですが、とても値段が高くて迷ってます

67閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • そういうのは趣味や興味の範囲で通えば良いです。そこに通ったからって就職活動で有利になるわけではありません。 理系ならスクールや資格なんかより大学院に進学しましょう。

  • 大学生ですか?だったらスクールなんか行かなくていいですよ。 プログラミングに関しては、そういうところで多少かじったところで即戦力になれるわけではありませんから、新卒採用=ポテンシャル採用という枠組みから抜け出すことはできません。(し、抜け出す必要もあまりありません) デザイナーに関しては美大や専門学校で専門教育を受けないと就職は難しく、普通の人がスクールに行ったくらいでは歯が立たないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • スクールに通った方が質問できますから良いと思います。 しかし独学でも出来なくは無いです。 ただしこの場合は分からない事にぶつかった時が問題です。 知識豊富で聞ける人がいれば良いのですけどね。 あと就活に…って事ですが、面接で聞かれそうなので答えを用意していた方が良い気がします。 なぜプログラム(言語)を学ぼうと思ったのか? そしてそれを学んだ結果、自身はどう変化したのか? です。 まさか就活に便利だと聞いたからとは言えないでしょ?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる