教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男性保育士 泣かれる

男性保育士 泣かれる現在、27歳で男性保育士をしている者です。昨年度まで3歳以上児のみの経験しかありませんでしたが、今年度は2歳児の担任になりました。2人担任で30歳の女性の保育士の方と組んでいます。 ↓自分勝手で最低な考えだとは分かっていますが、不安で押しつぶされそうなので相談させてください。↓ さっそく仕事を辞めたくなっています。新入園児は私では泣き暴れ、相担の先生では落ち着きます。 在園児の女児一名も私では手を払い食事を口に運んでも開こうとしないのに、相担の先生なら安心しているようです。(他の在園児の子達は安心して関われます) 申し訳ないやら不甲斐ないやらで参ってしまいました。 また、3歳未満児の4クラスの中で正規職員は自分だけで後は契約職員です。3歳以上児は6クラス中5クラスは正規です。3歳未満児クラスでは年上の先生ばかりの中、リーダー業務をしていける自信もありません。 3歳以上児でバリバリ保育することが大好きだった中、3歳未満児のゆったりとした保育が自分に合いません。(3歳未満児ではゆったりした保育の中での愛着形成が必要であることは、理解しています)自分のしたい働き方が出来ないことが、こんなに苦しいとは知りませんでした。 昨年度までは、とても楽しく仕事ができたのに、今年は全く楽しくなく不安ばかりが募ってしまいます。 私はどうすればいいのでしょうか?始まったばかりなのに、こんな気持ちで1年間耐えられるか不安です。 気分の変え方、考え方の変え方などなど、何でもいいので助けてください。

続きを読む

2,005閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(10件)

  • ベストアンサー

    平日週4日勤務しているパートの保育士です。 今年度、子ども達と持ち上がって2歳児クラスを担当してます。 正規の先生は昨年、年長さんの担任でした。 子どもってけっこう残酷なところありますよね。 あからさまに拒絶されるとちょっと凹みますね。 昨年からいた子で私に引っついてる子がいますよ。 その子のお母さんも保育士さんで この子、神経質だから~ってよく言ってます。 お部屋が変わったり、先生が変わったり、お友達が変わったりで不安になってしまっているのか、毎日パニックのように大泣きです。 昨年も同じお部屋にいたけど、昨年度はその子から私の所に来てくれたことはほぼ一度もありませんでした。 寝かしつけも大泣きで完全拒否、抱っこも大暴れしておりようとする、そんな感じでしたので、今年度、その子から私の所に来てくれるとは想像していなかったです。 (実はとっても嬉しいし、かわいいです) 誰でもいいって子もいれば、 特定の保育士がいいって子もいますよね。 何が悪いとかではなく、 特定の保育士が安心するって言う性格の子もいると思います。 新しい人間関係、新しい環境、大人が不安なように子どもだって不安です。 自分が不安な時、どうしたら安心できるのか、その辺を考えながら その子に接してみてはどうでしょうか? 周りは年上の中、やりにくいとは思いますが、 周りの年上の先生方も同じように思っているかもしれませんよ。 なかなかパートの身分で正規の先生のやり方に口出すとかはできませんから。 私も正規の先生より年上で、毎日のように、 ここが大変で目が行き届かないから、手が欲しいとか言ってしまって、 今日もまたいろいろ言ってしまった、と家に帰ってきてから自己嫌悪に陥ってます。 まだ新年度が始まったばかりで保育は一から、導線も一から考えていかなければならないので周りの先生とのコミュニケーションはたくさん取った方がいいですよね。 年齢を意識しすぎるとやりにくくなります。 保育は1つではなく、何通りものやり方があると思います。 これが正解って言うのは多分ないんじゃないかな。 自分よりも歳が上だと保育経験のある人が多いと思うので、いろんな先生のいろんな保育を見るっていうのも保育士として成長していくための勉強ではないかと思います。 真面目で一生懸命な先生は何でも自分でやって、自分が決めなきゃって使命感でいっぱいになってしまうかもしれませんが、 リーダーの先生から見た保育と サブの先生から見た保育ってきっと違いますよね。 サブの先生は客観的に保育を見ることができる先生です。 導線を考える上でサブの先生の意見って役立つかも知れません。 リーダーとサブって役割が違うので、いろんな視点から保育を考えることができると思いますよ。 あとは、小さい子達が相手なら自分の仕事量も増えるわけですから、どんどん仕事を振ってしまっていいと思います。 これお願いします! あれお願いします! って感じで。 何でも1人で抱え込まずに^^* あなたが正規職員なら 製作物、保育のやり方など、こうしていきましょう!と言う決定権はあなたにあります。 自信をもって下さい。

  • もうちょっと大きいのですが、娘が年少の時に男の先生の冗談や対応に戸惑ってしまい、最初「怖い」と言っていたのを思い出します。結局その後その先生のことは大好きになりましたから、やっぱり人柄は伝わるし、ダイナミックさを「楽しい」と感じられる年齢がくるのかなとも思いました。 私は素人ですが、丁寧に向き合えば、そのうちこの人は大丈夫、信頼できる、と分かってくれると思いますよ。 年度末で未だに、ならともかく、始まったばかりですよね?幅広い対応の仕方を身につける、成長できるチャンスだと考えればいいと思います。

    続きを読む
  • 職場の男性保育士さんは主さんだけでしょうか?男性保育士に慣れていない、2歳児のイヤイヤ期も重なっているのかな?と推測します。 子どもたちのご機嫌などを見ながらたくさん喋って、あそんでいけば距離が縮まりますよ。大丈夫!まだ、新年度始まったばかり。相方の先生が持ち上がりなら1歳児クラスの時、どんな遊びが好きだったかなどを聞いてあそんでいくとよいですよ。 私は非常勤ですが持ち上がりで2歳児クラス担任です。主担は昨年度、2歳児クラス担任だった子です。3年目だけど彼女は正規。初めて入るクラスの進級児との距離の縮める難しさや焦りなど・・・よくわかるから私が橋渡しをしなければと思いつつなかなかです。 乳児クラス、最後の2歳児クラス。幼児クラス→3歳児とは違う、楽しさややりがいがあります。今、しんどくても楽しいことが出てきます。 給食の時、口を開けてくれないのは人見知りもありますが自分で!という気持ちもあります。「~ちゃん、食べるとこみたいわ~」と自分で食べるように言ってみたり「~ちゃんのお口は大きいぞ~おっとっとっとこれくらい?」と歌ってみるのも方法ですよ。

    続きを読む
  • 現役保育士です。 未満児保育、なかなか大変ですよね。 しかも初めの信頼関係がない頃は特に。 好きや嫌いを、まっすぐにぶつけてきますよね。 でも、仮に1ヶ月経ってもその関係のままでしょうか。 いや、必ず子どもたちは、徐々に慕ってくれます。 男性保育士さんだから無理、じゃないです。 2歳児さんも、大人の気持ちを読めます。質問者さんの不安な気持ちは、伝わってると思います。(不安になるな、と言ってません。だって不安ですもんね。) ひたすら沢山話しかけて、子どもの発見や喜び、悲しさに共感し続けてあげれば、「この先生は分かってくれる」と思ってくれるようになります。 時間が必ず解決させてくれます。 頑張ってください!! ※ちなみに私も、新年度は子ども達との関係も出来てないまま、慣れない働き方・環境でのスタートなので、毎年血の気が引くほど仕事が嫌になってしまう性格です。でも、結局はクラスの子ども達に助けられてきました。大丈夫です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる