教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男性看護師をしています。

男性看護師をしています。最近、新人時代から10年弱務めた都会の3次救急指定病院を退職して地方の慢性期療養型の病院に転職しました。退職の理由は表向きは結婚や出産に伴う引っ越しでしたが、1番の理由は前職がストレスフルだった事です。 10年弱で2部署を経験して辞める前は集中治療室にいました。希望して異動しましたが、日々担当する重症患者、緊急入院、急変対応、先輩からのプレッシャー、うまく行かない新人指導、5個も6個も掛け持ちさせられる係や委員会活動などで疲れ果てて燃え尽き、以前から気になっていた慢性期の病院に転職しました。 労働環境は驚くほど改善しました。はっきり言って本当に暇です。以前は前残業1時間、後残業2時間がデフォルトでそれ以外にも持ち帰り残業もしてほぼサービスでしたが、今は本当に前と後も定時です。たまに数十分ある残業もきちんと残業代が出ます。残業申告するほどでも無いくらいしか残業しないので、師長はもっときちんと残業時間をつけなさいと言うほどです。勤務中も前職の1/5くらいのスピードでしか動いておらず、休憩以外座る事が無く、休憩もまともに取れない前職から考えたら、ほとんど座っています。 夜勤の仮眠中も休憩室で記録をやったりしていたので仮眠はあって無いような物で、夜勤明けは常にフラフラでしたが、今は3〜4時間取れます。仮眠時間以外も基本は座ってるので疲れません。夜勤明けもちょっと寝不足の日かな?程度の疲れしかありません。高度な医療行為しか無かったと言っても過言ではない前職からしてみれば、今はほとんど介護です。点滴や採血もほとんどありません。患者さんの話し相手になりながらちょっとお世話をするような感覚です。 年収が100万円くらい下がる事と休日日数が130日から115日くらいに減る事が転職前のネックでしたが、正直、この程度の仕事でこんなに貰えるのかと思いますし、勤務が楽過ぎるので寝てばかりいた休日もきちんと趣味に費やして楽しめます。休日日数そのものは減りましたが、残業はゼロで休憩時間も増えたので、プライベートの時間は大きく増えました。 妻も看護師をしていたので、よく理解してくれています。前職では休日も仕事の事を考えて憂鬱そうにしていた自分をいつも心配していたので、仕事の負担が減った事をとても喜んでくれています。 ただ、はっきり言って看護師としてのレベルは地に落ちたなと思います。向上心や意識の高い職場ではもちろん無いので、数年経って染まってしまったら年齢的にももう急性期病院や総合病院には戻れないと思います。もともと昇給しにくい看護師という職業ですが、 それでも前職では師長クラスで700万から場合によっては800万近い年収が望めたと思いますが、今はほとんど昇給もしないので定年まで行っても600万もいかないでしょう。 何より前職は、人に誇れる仕事をしているという自信がありました。3次救急の集中治療室だったのでCOVID19の対応もしてECMOの管理もしていました。でも今は正直看護師でなくても誰でも出来る仕事のように思います。前職に対する負い目もあるのか、人には言いづらいですし、子どもにも何となく説明しにくいです。 労働環境が悪かったとは言っても月の残業時間はサービスでしたが多くても40-50時間くらいだったと思いますし、年間休日は130日で大企業並にありました。勤務中は息もつかせぬ嵐でしたが、プライベートの時間が無かった訳ではありません。給料も20代と言うことを考えればかなり貰っていたと思います。苦手な先輩後輩もたくさん居ましたが、同じくらい慕ってくれる先輩後輩もたくさん居ました。 今は本当に私生活は充実していますが、仕事へのやり甲斐は皆無です。できるだけ楽に、困らない程度のお金を稼いでいるだけという感覚です。家族の為に、子供の為にもっと身を粉にして頑張るべきでは無かったのか、自分は甘いのではないか、そんな思いが常に頭をよぎります。 妻はお金に困るなら私も働くし、子供はそんなに親の仕事なんて気にしてないよと言ってくれます。前職を続けていたらもっと仕事が増えて、家に居なくなる時間が増えるから嫌だとも言います。本当に優しく感謝しかありません。 これで良かったのでしょうか。このまま今の職場で働き続けて良いのでしょうか。そんな事、自分で考えろと言われそうですが、一度、妻以外の方の意見も聞いてみたくて質問した次第です。 宜しくお願いします。

続きを読む

517閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    子供はというか世間一般的には、どこで働いていようがどんな仕事内容だろうが看護師は看護師と思われるんじゃないでしょうか。実際に私は老年が専門ですが、子供を産んだ時育児についてあーだこーだ言ってくる人達(主に義父)に「私これでも看護師なんでプロなんですよ!」と言って黙らせてました笑 職場も知ってるはずなのに全然わかっていませんよ。だから世間体みたいなものは気にする必要全くないと思います。 私は看護師になって数年のうちに結婚に伴う転居で大学病院を辞めてそれからは介護施設勤務なので看護師として誇れる職歴はありません。インスタで友人が学会発表をしているのを知ったり、ICU配属になったり大学院に入学したりと看護師としてのキャリアを積み重ねているのを見ると正直このままでいいのかな?とも思いますが、「看護師としての私」だけが私の人生ではないよなと割り切って趣味や家族との時間を楽しんでいます。 ただ、私がこう割りきれているのは元々は仕事一筋で介護施設でも仕事一筋で施設長からエリアマネージャーとして8施設みるまでに昇進し、月残業も70時間越えで休日は当日欠勤を埋めるために月3日程度、夜中でもいつ鳴るかわからない携帯を常に警戒して休日も寝てるだけというような状態で、自分の結婚式の日も二次会後に電話で救急搬送の指示を出し...というような生活をしていたら徐々に月経も来なくなり、健診の血液検査引っ掛かり、最終的な決め手は妊娠を希望していたので婦人科にかかった際に「早めに不妊治療を」と言われたことで、健康第一もう仕事頑張らない!と強く思えたからかもしれません。明確なきっかけがありました。 今は5分前出勤、定時5分後にはタイムカード切ってるパートタイマーです。年収は半分になりました。 しかしパートでも月25万はもらえるし、余った時間でやっている副業でも年100万くらいは利益が出せているので、私が住んでいるような田舎ならたとえ夫に何かあっても贅沢しなければ子供を大学まで出してあげられるかな〜と思い、今の生活は大満足です。 自分語りが長くなってしまいましたが、質問者さんはなにが不安ですか? 看護師として頑張っていないことですか? 給与が減ったことですか? 仕事を頑張ってないと他の人に思われることですか? 気が滅入るほどであれば、腕が鈍らないうちに週一だけ急性期の夜勤のバイトに入るとかどうでしょうか。派遣会社に相談すればどこも困っているので条件に合うところを紹介してくれると思いますよ。それでいいところがあれば転職すればいいと思いますし。 もし戻るにしても、急性期の病棟でも40近くで新卒で入ってくる方何人もいましたし、覚悟を決めれば一からまたできると思いますよ。 個人的な意見としては子供が子供でいる期間は短いので、一緒に過ごす時間を大切にできる余裕があった方が、長い人生の中でいい経験ができるのではないかなと思います。

  • ほぼ同じ境遇なのでコメントさせてください。 私も昔二次救急で働いていましたが委員会の掛け持ち四時間ほどの残業。休憩なしの夜勤、何度も回ってくる看護研究などフルストレスでした。 休みも少なかったです。 子供ができ、子供との時間を大切にしたいと思い転職しました。今の職場は暇を持て余してます。なので知識や技術は落ちているとも感じていますが看護師として働けているので割り切っています。正直スキルアップよりライフスタイルを大事にしたいと考えます。 なのでその人の価値観だと思いますよ。 あと60手前で最前線でできるか?という疑問もありました。

    続きを読む
  • 仕事の遣り甲斐というのは自分のモチベーションアップには大事な要素なので今の状況に不安を感じているのでしょうが、忙しい職場と暇な職場の両方を経験した訳ですから後は自分の家族と相談してどうするかを決めるべきですね。 個人的には遣り甲斐のない仕事をつまならないです。 私だったら耐えられないでしょうね。 年齢的にも一番仕事が出来る状態なのでこのまま今の仕事を続けたら後戻り出来なくなります。 今の職場は50歳過ぎて肉体的に衰えてから就いても遅くないでしょう。 という訳で転職を考えます。

    続きを読む
  • 同じく看護師です。今の職場でも良いのでは?と思います。 確かに急性期と比べると慢性期はやりがい無いかもしれません。でも急性期には急性期しか出来ないこと、慢性期には慢性期にしか出来ないことがあると思います。 積極的な治療をする人は少ないだろうけど、その分患者さんに寄り添ったより良いケアが出来るのでは? 私生活も充実出来るのなら今の慢性期で全然良いと思います(^ ^)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる