教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職に関してのご相談です。

転職に関してのご相談です。この4月より社会2年目(大卒)です。 機械工学科出身で設計志望で入社しましたが4月より正式に生産管理系の部署に配属になりました。1年目は研修という形で製造現場や設計課などを回っていましたので本格的に職務に着くのはこの4月からとなります。 正直、設計を希望していたので配属に不満があり、今後も設計志望を推して行きたいと思うのですが、配属先のメンバーを見る限り入れ替わりの少ない部署であるため、設計に異動になるのは難しい、もしくは何年も先のような感じです。 今後40年50年働く上でやりたいことを職にして働くのか、やりたくないわけではないけどやりたいわけでもないことを職にして働くのかによって人生の充実度が変わるのではないかと考えています。 そこで転職も視野に入れて考えるようになったのですが、設計未経験でも設計職での転職は可能なのか。 可能であっても、今の会社(東証一部上場)のレベルより下げたく無いのですが、そういった会社でも可能でしょうか。 分かりにくい文章ですが相談に乗っていただける方がいればご回答願います。

続きを読む

22閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 個人的には仕事に対する楽しい、やりがいなんて職種じゃなく、待遇や環境要因のが強いと思いますよ。社会人長くやってれば分かる事です。 もう少し、今の会社でがんばった方がいいと思うね。今外に出たら、堪え性のない奴って評価しか得られませんよ。

  • 設計職の希望を出し、 1年目の研修で設計課も回ったのに 設計課から受け入れる話が出なかった これがあなたの現段階での評価なんですよ 東証一部上場企業の設計職の中途採用は 経験と実力がすべてです なので、実務経験ゼロのあなたには転職は無理です 設計に異動になるには、設計職をこなせるだけの 実力がある事を周りに分からせないと無理でしょうね 生産管理系の仕事で実力をつけ実績を上げ 周りから信頼される人になってから 設計への異動の希望を本気で会社に訴えるべきです 無能な社員が上位職務への異動の希望を出しても 無視されますが、 優秀な社員が強く希望を出している場合 聞き入れる可能性は高くなるものです あなたがやるべき事は、転職を考える事でも しつこく会社に設計の希望を言う事でもないです 生産管理系の仕事を頑張って早く覚えて一人前になり 仕事で成果を上げる事なんです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる