教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ネット民にめっちゃ地方国公立大って馬鹿にされてますがなぜですか?

ネット民にめっちゃ地方国公立大って馬鹿にされてますがなぜですか?大手商社、メーカーなどの一流企業をみると採用実績校にはめっちゃ地方国公立の人いますが、、 長岡技術科学大学、鳥取大学、石川県立 県立広島大学、青森公立大学、宮城大学、佐賀大学、長崎大学、大分大学、尾道私立大学高知大学とか 福知山公立大学、釧路公立大学、新見公立大学(地元に就職?)の少なさだけは気になりますが

続きを読む

2,609閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(11件)

  • ベストアンサー

    今1学年の総人口は110万人程度です。国公立大学の総定員は10万人切ります。大学進学率は54%くらいですから、日本の大学の1学年は約59万人、ですので差し引き約50万人が私立大学に進学している事になります。 国立大進学者が上から10万人である訳はありません。が、そもそも受験科目・科目数等により志願者の母集団が異なる中での偏差値を単純比較することがそもそも意味がないいうこと、更に、前期後期等あるもののほぼほぼ一発試験で合格者は概ね全数入学する国立大と、上位合格者は更に上のレベルの大学へ進学するのが普通の私大を同列比較することは正直言ってナンセンスだと思いますね。 合格者数の一例で言うと早稲田だけで2万人以上、慶應が8,000人以上の合格者出します。一方で国立旧七帝大の合計で合格者は約18,000人です。地域的・経済的理由等もあり一概には言えませんが国立大合格者はそちらが第一志望の場合がほとんどですので合格すればそちらに進学する(国立蹴りは少ない)ことがかなり多いと思います。 という違いです。 申し訳ない言い方すると如何に地方とは言え地元の優秀層が進学してくる(と一般的に思われている)大学と学力的に軽量な入試でギリ受かったボーダー付近の学生と推薦で定員埋める大学を母集団の違いから比較できないはずの偏差値で論じて勝ち負け付けるというのはナンセンス以外の何者でもありません。全く生産性のない意味のない議論だと思います。

    12人が参考になると回答しました

  • 上記、公立大学はよく分かりませんが… まず日本の上場企業のほとんどは電機、機械、精密、化学、諸工業、建設、設備などいわゆる工業系が主体です。 もちろん大手商社系も、ほぼその範疇になります。 そのため各国立大学は理系が中心の学部構成になっています。 文系主体の有名私大は最初から不利な状況にあります。 最近は文系の採用が多い金融、証券、小売などでもネット社会に対応するため情報系(理系学部)を多く採用する傾向にあります。 要するに文系より理系の方が就職に有利、また理系の場合は私立大より国立大の方が研究内容が高いなどの理由によります。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 根拠無き投稿はダメですね。そういう投稿は私も反対です。 純粋に、事実は事実として認識すべきです。 現在、地方国公立で、まともに、名門私立大学に対抗できるのは、神戸大と横浜国大くらいです。 事実なのだから、仕方ありません。 2020年 進路指導教諭が評価する大学 偏差値や地理的、経済的制約がない場合、生徒に勧めたい大学 全国編 https://univ-online.com/rank4/y2020/recommend/r1940110/ 【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2020年7月末現在)】 https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html ●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数 1位(1,936):○慶應義塾大学 2位(1,803):●東京大学 3位(1,710):○早稲田大学 4位(839):●京都大学 5位(773):○中央大学 6位(565):●一橋大学 7位(535):○明治大学 8位(520):○日本大学 9位(388):●大阪大学 10位(378):○同志社大学 11位(352):●神戸大学 12位(328):○関西学院大学 13位(291):○関西大学 14位(290):○法政大学 15位(274):●名古屋大学 16位(264):●東北大学 17位(251):●九州大学 18位(228):○青山学院大学 19位(223):○立命館大学 20位(218):○立教大学 21位(203):○上智大学 22位(191):●横浜国立大学 23位(178):●北海道大学 24位(168):○東海大学 25位(165):○東京理科大学 26位(154):○専修大学 27位(145):●東京工業大学 28位(136):▲大阪市立大学 29位(119):○近畿大学 30位(118):○学習院大学 31位(108):○成蹊大学 32位(105):○神奈川大学 33位(100):○駒澤大学 34位(98):○京都産業大学 35位(97):●広島大学 36位(91):○福岡大学 37位(86):○東洋大学、●筑波大学、○甲南大学 40位(79):●千葉大学 41位(78):●新潟大学、▲大阪府立大学 43位(77):○名城大学 44位(76):●金沢大学 45位(74):○大阪経済大学 46位(72):●名古屋工業大学、○東京経済大学 48位(68):○明治学院大学 49位(66):○芝浦工業大学 50位(64):○大阪工業大学 51位(63):▲横浜市立大学 52位(60):▲兵庫県立大学 53位(59):●信州大学、●岡山大学 55位(58):○國學院大學 56位(57):●山口大学、●熊本大学 58位(56):○南山大学 59位(55):○東京電機大学、▲東京都立大学 61位(54):○成城大学 62位(52):●静岡大学、○東京都市大学 64位(51):●富山大学、●小樽商科大学

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 国立と私立、また理系と文系の偏差値の母集団が違うということを理解していない人が多いからじゃないでしょうか。 例えば国立理系の母集団は、上は東大理Ⅲを筆頭に国公立医学部勢が上限を跳ね上げますが、下にはFランがありませんので、そこそこの学力を要する学部学科でも偏差値40台になります。 一方、私立文系の母集団では一流と呼ばれる大学は一握りであり数多ある有象無象の大学が下限を底無しにしています。 その中での偏差値40台は、国立のそれとはまるで意味が違います。 そこのところを理解せず、「国立のくせに偏差値47.5かよ!日東駒専の方が上じゃん!」と短絡的に考える人がネットで我が物顔で語っているからだと思います。

    続きを読む

    22人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる