教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学院についての質問です。

大学院についての質問です。現在、地方私立大学の工学部3年の学生をしております。就職活動はしておらず、内部進学に向けて勉強をしています。そのなかで他大学の大学院に進学したいという気持ちがあり、それに関する質問したく投稿いたしました。 現在在籍している研究室は教授との相性も良く、研究機器も充実しており、研究内容も自分が好んで選んだ研究室であるため不満はありません。しかし、将来就職したいと考えている医療機器メーカーと今の研究室の研究内容に少しギャップがあります。そこで他大学院で医療機器に関する研究を行っている研究室への進学がしたいと思い始めました。今はまだ具体的な研究室は決めておらず調べている状況です。学歴ロンダリングと思うかもしれませんが、今の大学に自分のやりたい研究分野の研究室がないため、他大学の進学を考えているかたちです。結果的にロンダリングできればラッキーってぐらいの気持ちです。レベル的には自分の学力を考えて地方国立程度を考えております。 条件が多くて自分ではなかなか判断ができないためご教授願います。 以下が質問内容です。 1. 地方国公立大学の研究室は資金的に余裕があるものなのでしょうか?(今の研究室は院生が少なく学生に研究費が回る状況です。) 2. 国公立大学の研究室は学生にもチャンスが多いでしょうか?(今の研究室は院生が少なく、大学側からの援助もあるため国内外の学会やイベントに参加ができます。) 3. やはり国公立大学は学費は極端に安くなるのでしょうか?(今の大学は2年間で入学金無しで160万ほどです。) 4. 医療系メーカーの開発職はやはり旧帝&難関大学ばかりでしょうか?地方無名私立大学院生は相手にされませんか? 5. 大学院の研究内容は就職に直結しますか?(今の研究内容は医療系ではなく精密加工系です。) 6. 質問5と重複しますが、大学で学んだことが主にハードウェアであるため電気電子系やソフトウェアにはめっぽう弱いです。それでも医療系メーカーのチャンスはありますか?近年ではAI研究などのソフトウエア技術が盛んなので心配です。 7. 研究室調べはどのように進めればいいですか?(JSTAGE,大学HP,日本の研究ドットコムなどを見ていますが多すぎてわかりません。) 以上が質問内容になります。大変質問が多く回答者様の負担となるかと思いますがよろしくお願いいたします。

続きを読む

293閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1.院生に研究費が回るというのがどういう意味か分かりませんが,国立でも研究費は研究室の教員が獲得してくる物なので,研究費の多い少ないは研究室で全く異なります. 2.チャンスとは何のチャンスでしょうか.海外の学会等に参加できる機会があるかということでしょうか.それもそこの研究室の資金とPIの考え方によります. 3.国立大学はでも近年,標準額の120%までは大学の裁量で決めていいことになっています.標準額は年間54万円くらいです.大学院でも同じです.入学金は別途30万円弱かかります. 4.医療系メーカーがどこを指しているのか知りませんが,相手にされるかされないかはあなた次第です.がしかし,あまりにも無名な大学で,本人にも目立った業績がなければ厳しいでしょう. 5.分野で異なりますが,企業が学生に何を求めているかが分からず就活すると失敗します.医薬品メーカーが薬学部卒ばっかり採るとは限りません. 6.同上 7.多すぎて絞り込めない程度の知識と経験しかあなたにはないということです.論文や学会等の研究成果報告で興味のある研究室を見つけましょう.

  • 旧帝大の方が学費免除 給付型奨学金貸与生多い。設備もよい 研究費潤沢。割の良いバイトがある。院は専門職で採用なので その能力のある人を採用。学歴ロンダ動機は門前払いです。そういう輩に来られるのは迷惑。わかった時点で追い出します。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療機器(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる