教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50歳まで同じ職場で働いたら、50歳以降は職場が面倒見てくれると思っている人はいてますか?

50歳まで同じ職場で働いたら、50歳以降は職場が面倒見てくれると思っている人はいてますか?ちなみにそんなサボろうとしている高給取りを解雇すると、若い優秀な人材を複数雇用できます。 もっというと、60歳で退職金をもらって、再雇用で年金をもらいながら働いている人材を解雇させれば、若い人材を3人以上雇用できます。 日本は若い世代が少数派でマイノリティの扱いを受けていて、社会的な弱者にする仕組みを制度化しています。

続きを読む

30閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    52ですが、退職金のある会社は、まだ恵まれていると思いますね。ただ、 会社も常に社員の成長を求め続けるので、退職まで投げやりな態度は見せられません。 変わりに若い社員を沢山雇えるといっても、一旦雇用すると、解雇できないので、人件費は経営圧迫要因に。 派遣も給与安い。結婚しても子供つくれない。 AIが全てを奪う、2減1増社会がコロナのおかげでかなり早く来てしまった気がしますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる