教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

鉄道会社に就職を希望する者です。

鉄道会社に就職を希望する者です。駅員バイトを始めようと思っていますが、相鉄で就職したい場合は相鉄、小田急で就職したい場合は小田急といったように、自分が就職したい先でバイトするべきでしょうか。 メリットなどあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

257閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 鉄道会社に勤めてます。 就職は現業職を希望されていますか? 同期には、学生時代に当社でアルバイトしてた人、2-3割います。(他の鉄道会社でアルバイトしては人はいません。) ただ、他の方もおっしゃっている通り、アルバイトをしてたというだけでは特にメリットにならないと思います。ですが、日々アルバイトをしている中で、現状のこんな問題点に気がついた→今度は社員として、そこをもっと改善していきたいと思った、などということは、面接で言えると思います。 ps.ちなみに総合職の場合、私の同期には学生時代に当社でアルバイトしてた人はいません。 今から将来のこと考えてて偉いです(^^)いつか一緒に働けたらいいですね〜 頑張ってください。

    続きを読む
  • 在阪某社でバイトしていたけど学歴フィルターに引っかからない旧帝大からでも採用試験を受けた奴はいなかったとだけ言っておこう。 (内実知るともう少しホワイトな業界を目指したくなるw)

  • バイトをしてもそれ自体が採用でメリットは有りません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる