解決済み
ユーキャンの試験を受けた事ないですがユーキャンの資格って在宅での受験なので覚える必要ないですよね。 テキストを見放題ですし ここで質問したり友人に聞いて回答している話も聞いたり見たりするくらいユルイので。 他の方も おっしゃっていますが今は、紙レセプトで請求業務をしている医療機関は、かなり少ないです。 私が行く医療機関や働いていた医療機関では、パソコン(レセコンや電カル)に入力して算定してレセプトも電子で請求しています。 勉強も保険や医療証の種類は、覚えておくと良いと思いますが勤務する診療科により覚える内容が違うので広く浅くの勉強は、採用有利にならないといわれてしまうのだと思います。 実務では、診療点数早見表などを見て算定できるか判断できる事が必要になります。 後は、パソコンでの入力が必要なのでスムーズにパソコン入力ができたり 職歴のスキル(事務職歴など) 感じの良さ コミニケーション力 やる気があるかなどがあると採用されます。 病院だと大卒でないと採用しない所もあります。 勉強することは、悪いことでないと思いますが資格だけで採用されないので他にも採用されるスキルなどが無いと難しいと思います。
なるほど:1
医療事務系の大学を卒業して、某病院にて医事課に勤務していた者です。少しでも参考になればと思い回答いたします もちろん試験を受けるので、覚えておかなければいけないのはわかっているのですが、実際に仕事をすることになった時に、今自分が勉強しているもののどの程度が必要になるのかがいまいちわからないのです。 →就職する施設や配属先によって異なりますが、今勉強した知識はあまり必要にならないことが多いと思います。もちろん、業務を行う上で知識を持っていた方が色々と便利になることは多いです。資格試験の勉強をしていると現場で教えていただく際に理解が深まりやすくなったりします。 しかし、殆どの病院では電子カルテ等が使用されており、基本的に医療行為などを入力するだけで点数などは自動で計算されます。 医療事務は点数表やテキストをまるっと全て覚えるくらいの心意気がないと合格できないのでしょうか…? →そんなことはありません。しかし、テキストの内容を暗記する必要はありませんが、内容を理解している方が資格試験の際に時間の短縮や算定の正確性が上がると思います。 診療点数早見表を全て暗記している人はいないと思います。 実際の資格試験では、点数がわからない処置や手術があったとき、制度や加算の基準について問う問題があった場合に使用することが多いです。 何か質問があれば回答いたします。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る