教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験で歯科助手になった方、バキューム操作はどのくらいで慣れましたか?

未経験で歯科助手になった方、バキューム操作はどのくらいで慣れましたか?歯科助手として採用され働き始め8日です。(休日除く) 右は見える範囲なのでできるのですが左側のバキューム操作が見づらくどう入れたらいいのかわからず衛生士さん達にコツを聞いて回ったのですが、先生にはやらなきゃできない、人によって違う、人に聞いたってなんの意味もないと言われてしまいました。 左側のバキュームをする際歯列に直角に入れようと思うのですがうまくいかず入れて5秒で他の人と変われと先生に言われてしまう始末です…。 また舌がすごく動く、舌の圧が強い患者さんのバキュームもブレてしまいどうしたらいいか分からず苦手です。 左側のバキューム、舌が動く、強い患者さんの対応も合わせて教えていただきたいです。

続きを読む

3,033閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    半年前まで4年間歯科助手をしていた者です!未経験18歳からスタートでした。 バキューム操作、難しいですよね....とくに左側が見えなくて全然吸えないの分かります(笑)4年やっていても完璧とは自分で言えないレベルでした.... というのも人によって質問者様が仰るように舌が動く方、歯並び等や口の大きさでバキュームが入れづらい方など様々いらっしゃるので必ず完璧にする!とは難しいかもです.... 一応フルタイム勤務で1ヶ月程で慣れはしましたが、それでも吸いきれなかったり嗚咽させてしまったりがごく稀に....先生に貸してとバキュームを取られることもありました(笑) こればかりは経験を積む、あとは思い切って先生に聞いてみる、って感じですかね.... 覚えることもたくさんで大変だと思いますが頑張ってくださいね!

  • ブレちゃったり上手く見えないなら自分が慣れるまでもう片方の手でミラー持って引っ張ったり舌抑えればブレないんじゃないんでしょうか??

  • 正社員なら3ヶ月くらいすればコツはつかめてきますよ! 歯科衛生士でも、バキュームは初めて使ってから、 働きだすまでに毎日使うわけではないので、 コツをつかむまでに3ヶ月くらいはかかります。 頑張ってね(* ´ ▽ ` *)ノ 歯科衛生士より

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる