教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パイロットになりたいのですが・・・。

パイロットになりたいのですが・・・。パイロットになりたいと思い、色々調べてみたところ、大学を卒業しなくてはならないようだったのですが、学部・学科は、何に入ればいいのでしょうか??

512閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学を「卒業」することは必須ではないですよ。 あなたが何のパイロットになりたいのかわかりませんが、自衛隊のパイロットだったら、高校卒業後に、航空学生として航空自衛隊 or 海上自衛隊に入隊できます。 民間の航空会社に関しても、例えばエアーネクストなんかは高卒の人でも受験資格はあったはず。 たしかに、JALやANAに自社養成パイロットとして入社するためには、四大か大学院を卒業しなければならないです。しかし、大学の2年次を修了した後に航空大学校経由でJALやANAに入社した場合は、「高卒」扱いになります。 JALやANAなどの、自社養成パイロットの募集要項を見ましたか? 学部学科の指定はないですよ。あなたが少しでも興味のある学部・学科に行ってください。理系が有利なんていう議論も時々見かけますが、ANAのとある年度の自社養成訓練生は、偶然にも全員が文系学部出身だったそうですよ。 ただし、どの学部・学科に行っても、高校レベルの日本語読解能力・数学・英語・理科・社会をおろそかにしないで下さい。 ちなみに・・・、自社養成パイロット採用試験で、おそらく唯一不利になる学科は、アメリカをはじめ他国の航空学部の操縦科です。元々、自社養成というのが全くのド素人を対象とした制度であるからなのか、既に操縦の経験がある者、特にライセンスを保持している者は嫌われるっぽいです。 ANAとANKなんかは、「他国の事業用ライセンス保持者の受験はご遠慮下さい」みたいなことを明記してたと思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • これしきのことで安直に人に聞いて、その情報を鵜呑みにするのですか? 将来機長になっても、人に頼って人の情報に左右されるのですか? 自分で調べてください。 そこからスタートです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる