解決済み
施設警備の方に質問します。 今後、施設警備の一本で 食べていくとしたら 施設警備2級は 必ず取得しないといけない 仕事でしょうか?交通誘導の警備員は 交通誘導2級を取得しないと いけないと思っています。 私も施設警備の経験者ですが 何年も前の話なので 情報が古くなっているのでここで質問しました。
255閲覧
必ずではありませんが、事前講習・特別講習を受けて施設警備2級資格のチャンスがあるならば、取得をお勧めします。 警備会社事に枠が決められており、その警備会社が資格取得をして欲しい人に、まず、話が回ってきます。 本人が資格取得を希望していても、なかなか順番が回って来ないケースもあります。 (公安委員会が行う直接検定は狭き門です。) 私も、取得してから(夜勤専属)、巡回・出入口誘導の合計4時間の他、防災センター3時間がほとんどになりました。 深夜の防災センターは異常が無ければやる事が無く、今もスマホ時間です。
施設警備ですか、定年退職後を考えてますか? 警備会社は多くの会社が65歳定年制です。 そして多くの施設が管理者から警備会社に「65歳までの方の配置をお願いします」と依頼が来ます。 施設警備員は65歳過ぎると仕事が激減しますよ。 施設警備一本で行くのなら、定年退職後を十分に考えておいた方が良いかと思います。 まあ、65歳過ぎたら交通誘導警備にシフトするなら問題ありませんけどね。 交通誘導警備は定年退職後も契約社員で引き続き仕事が貰えますし、収入もさほど変わらず70歳でも80歳でも、本人の希望するまで働けますからね。 資格取得に付いて、施設警備の資格が生かせる仕事がある会社なら施設警備業務2級も必要かと思いますが、殆んど必要ない上に僅かな手当てしか貰えないなら、必要かな?って思います。交通誘導警備は絶対必要です。そんなに遠くない将来、公安委員会は交通誘導警備に従事する警備員に資格取得を促してきます。 何れにしても、質問者様が65歳過ぎからの老後をどの様にお考えか?で道は決まるのかな?と思います。
< 質問に関する求人 >
警備員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る