教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニでのアルバイトの

コンビニでのアルバイトの仕事内容を教えてください。 ちなみに、春から大学生で、 コンビニでアルバイトしようかと思っています。

820閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    きついよね。 チェーンによってもやり方考え方が違うし、同じチェーンでもぬるすぎて放漫経営なところもあれば、オーナーがちがちでキツイところもあるし。 レジ打ち、商品の補充、陳列の整理、納品の確認、清掃、慣れてくれば発注等々。 やりがいを求めるなら忙しそうな店。暇な店に勤めると地獄。 どうでも良いなら暇な店。昔と比べてスクラップ&ビルドが早いから何時無くなるか分かんないけどね。 時間帯は大きく分けると3つ。昼勤、夕勤と夜勤。 AM8:00~PM4:00が昼勤、PM4:00~PM10:00くらいが夕勤、PM10:00~翌AM8:00くらいまでが夜勤。 店やチェーンによって時間が違うので気をつけて。 早朝~午前中の朝勤もあるかな。 まずPOSの操作を覚えてからかな。 商品の扱いには気をつけてね。 店によっては店員の知らないところにカメラがついてて(恐らく悪さをする店員が居たと思われ)、商品をパクるとばれて速攻クビとかもありますよ。 時給が良いのは夜勤ですが、体力的にきついので週2回くらいにしておいた方が良いかと。 只時間的に自由のきく大学生なので夜勤を求められるかもしれません。 夕勤は高校生や若い女性が多いですね。 昼勤はフリーターや主婦が多いでしょうか。 夜勤は大学生・フリーターが多いようですね。 何の仕事でもそうですが、きつい面も多々ありますよ。

  • コンビニもフランチャイズ経営している会社経営者です。 まず、心を込めた丁寧な接客が一番の仕事です。これが出来ないと解雇します。 さて、 トイレや店舗内外の清掃とゴミ捨て。納品確認と商品陳列。賞味期限チェックと商品補充。レジ打ちとレジ精算。あと、雑用。 思ったほど楽じゃないと思っていてね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • えーぴーですので、他のコンビニだと多少違うのもありますが 基本はレジです これが覚えるまでが大変です 公共料金、宅配便、チケット発行等々全てレジで処理します 次に品だし バックヤードに商品があるので、棚をチェックしては足りないものを出す また、棚も品物を前に押し出さないと陳列が汚く見えるので気を付けないといけません お客さんはまあ……色々 クレームやら酔っ払いやら、くせー親父(泣きたくなるくらい臭かった、酒の匂いじゃない)に絡まれたりします 掃除やタバコの販売とか、とにかく広範囲です

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる