教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

歯医者さんについて質問です。

歯医者さんについて質問です。歯科助手として歯医者で働き始めて1年になります。 そこは、勤務医の先生と院長の2人のお医者さんがいます。 最初は院長の助手として働いていたのですが、最近、CR(白い樹脂の詰め物)を充填したり、研磨したり、表面麻酔の塗布やセメント剤の除去もいずれしてもらうと言われました。そこで、私は院長に歯科衛生士ではないのでできないと答えたところ、明らかに機嫌が悪くなり、態度も一変してしまいました。ほかの歯科助手さん達がその様な治療をしているため、断った私が気にくわないようです。 そして、院長からは助手業務を頼まれなくなり、勤務医の先生の助手になりました。 勤務医の先生は助手業務以上のことを言ってきませんし、楽しく仕事をしています。 しかし、勤務医の先生は3年契約で、更新する気はないとのことで、残り1年となっています。 次の勤務医を見つけられていないので、その後は、また院長の助手として働くことになると思います。 歯科助手でも衛生士と嘘をついて患者さんの治療をしないといけないのかと、院長の助手さん達に聞いても、「どこの歯医者もみんなやってるから」と答えられました。 本当にそうなのかと疑問です。 1.他の歯医者さんでも歯科助手を衛生士と嘘をついて治療しているのか 2.患者さんのためにも断り続ける方法、または院長がその様な業務を頼んでこなくなる方法 この2つを質問させて頂きたいです。 その他、自分であればどうするかなど、患者さん、歯科助手、衛生士、お医者さんの立場に立った感想や意見があれば教えて頂きたいです。

続きを読む

48閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 最近はそのような歯医者は少ないですよ。 違法と知っててやったこと、知らなくてやったことで罪の重さも違うかもしれません:歯科衛生士法違反。 院長が楽するためにあなたが法を犯す必要はありません。 その勤務医もそういうところも見えて更新しないのではないですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる