回答終了
学校の用務員の仕事に興味があって調べたら普通高校と特別支援学校(養護学校)で募集がありました。関東です。 用務員として働くなら一般高校(主に普通科)と特別支援学校(小中高校の主に知的障害を対象)はどちらが働きやすいと思いますか? 同僚は変わらないと思いますが、教職員や生徒の質が違うかなと思いまして… ちなみにロリコンやショタコンではないので生徒に変な感情はありませんし興味もないです。 当方、30代後半の男性です。 今まで肉体労働職、介護職、事務職の経験があり、パソコンに向かう仕事より体を動かす仕事の方が合ってると思い転職活動中です。
233閲覧
正規の新採用であれば自分で勤務地は選べないかと思います。 自分は東北にある高校で正規職員として勤務しています。 30数年勤めて5校転勤してきました。 支援学校の勤務はありませんが、基本用務員は施設整備などが業務なので普通高校や工業高校、支援学校にいてもあまり変わらないかと。 知人に支援学校勤務の方がいますが、普通高校とほぼ同じ感じで作業しているそうです。 私たち用務員は生徒に深く関わる事は無いので。 逆に関わりすぎると何かとトラブルの原因になります。(ハラスメント等) ただ仕事はしっかりしないと査定に響きます、最近は能力給に似たような形になってきています。(給与の増減) 用務員もPCはある程度できたらいいですよ。(エクセルやワード) 地域によってかなり変わっているかもしれませんが参考にして下さい。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る