教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特別支援教育支援員・教育相談員の 勤務時間、給料、その他の待遇について

特別支援教育支援員・教育相談員の 勤務時間、給料、その他の待遇について私はもうすぐ短大を卒業します。 小2種、幼2種、保育士資格の免許と資格を 取得する見込みです。 地元で「特別支援教育支援員」と「教育相談員」の 臨時職員を募集をしていたので応募しました。 これらの職業について 勤務時間、給料など 各都道府県や市町村によって 違いは大きいとは思いますが、 お話を聞けたら・・・と思っています。

続きを読む

47,576閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在、公立中学校の特別支援学級の学校支援員として働いているものです。 私は地元自治体(市教委)が採用する枠ではなく、県が採用する枠(県非常勤講師)で働いているのですが、一緒に働いている市の支援員の先生は ・勤務時間8:30~15:00(5.5h) ・時給1600円 ・社会保険加入ナシ という条件です。 県採用の私は ・勤務時間8:00~15:00(6h) ・時給1500円 ・社会保険加入 です。 どのような支援として学校の中でどのような位置づけをされるか(扱い)は学校によって大きく違います。 ちなみに中学校では3時に帰りの会が終了することはないので、3時で退勤できることはありません(苦笑)子供達が6時間目の授業をしてる最中に「お先に失礼します~」と出てこれる勇気のある方なら別ですが、子供達がさようならをするまで居るとなると、残業代は出ないので、その先は完全ボランティアです。私の実際の勤務時間は7:30~17:00と言ったところです。 もちろん行事前だったらもっと遅くなったり早く出勤もします。 ちなみに子供達が休みだと私も休みなので、夏休み・春休み・冬休みはお給料が少ないので、日雇いのバイトとかしないと大変です。 私はまだ家庭をもっていないので、時間のしがらみはないし、この仕事が好きなので問題ありませんが、時間ぴったりの勤務を希望でしたら、学校現場はやめたほうが良いかもしれません。 教諭の先生は部活を持っていたら休日もないし、夜も遅くまで働くことも多いので、時間に関して非常に疎いです(笑) でも、小学校配属と中学校配属でも事情は異なりますし、先に述べました通り、学校によって処遇はまったく違います! 私は諸事情により3月で今の仕事を辞めることになったのですが、4月からの市の特別支援員の採用で大きな変化があったのです!!!なんと、時給1000円になり、これまでより時給600円も低いのです!!!!! 誰がこれで続けるんだ???と憤りも感じましたが、どうしようもないことですね。。。 その代わり数学支援(私の自治体では数学は必ずT2になっているので、数学支援枠の採用があります)は今までの時給は変わらず、勤務時間が5.5h→7hまで保障されることになって、この待遇の差にこりゃまた憤慨ですが、どうしようもないです(泣) 仕事自体は私はとても好きです。子供はやっぱりかわいいですし、やりがいがあります。 しかし、若いと採用試験を受けることも期待されますし、学校社会と言う閉鎖社会の中の独特な常識に気を使うこと少なくなかれなので(笑)、ガッツは必要ですね!

    なるほど:6

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる