教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ADHDの先輩と上司と働いています。2交代制の医療現場で、3週間のうち1週間、私も含め3人で仕事をします。 2人ともミス…

ADHDの先輩と上司と働いています。2交代制の医療現場で、3週間のうち1週間、私も含め3人で仕事をします。 2人ともミスが多いです。それも考えられないような簡単なミスを。 それでも私に影響がなければいいかと思っていましたが、とうとう先輩が自分のミスを私のせいにしてきました。 本来ならば記入しなければならない所を先輩が記入していませんでした。 いつもは私が朝一番に職場に行くので、記入していたのですが(朝一番に職場についた人が記入するという暗黙の了解がある)、その日は先輩が最初だったので、朝の記入をお願いしました。 そして私はいつもは他の人がする業務を行いました。(2番目以降に来た人がする業務) しかし、次の日上司に何も書いてなかったと言われました。 なぜ記入していなかったのかと先輩に聞くと、 「いつもはAさん(私)が書いているから書いてくれるかと思ってた」と言われました。 上司からも私がダブルチェックで先輩の記入したところを確認しなかったのが悪いと言われたのですが、今までダブルチェックなんてしたことがない所でした。 それくらい、記入するのが当たり前の場所なんです。 ミスをするのはしょうがないと思っていましたが、それを私のせいにされると困ります。 先輩になぜ記入しなかったのか聞きましたが、ただひたすらにAさん(私)が書くと思っていたから書かなかったとしか言いません。 それはおかしいですよねと言っても 「でも自分の考えでは・・・」 と言い訳が続き、謝りません。 ひと言、謝ってくれればいいのですが、ただ言い訳をするだけです。 先輩と上司以外の人は私が悪くないことは分かっているのですが、今後同じことがあると困ります。 先輩には仕事を任せず、自分で全てやるくらいなければADHDの人とは仕事できないのでしょうか。 何も任せられません。 こういう場合、どうしたらいいとかありますか?

続きを読む

46閲覧

回答(1件)

  • ADHDかASDか分かりませんが発達障害だろう人と仕事してました。たぶんただ忘れただけか、自分は間違ってない(自分の判断が正しい)と思っているんでしょうね。だから『自分の考えでは…』と言ってくるんだと思います。 うちの職場にいた人も何度同じミスをするのでチェックしなさいと指摘してるのに出来なくて、なんでチェックしないの?と聞くと、これでいいと思ったからとか言い訳ばかりで"すみません"なんて1回も言いませんでしたよ。先輩にもその態度だったので流石に見かねて、指摘されたらミスしてるってことなんだからまずは『すみません』と言いなさいと指導したくらいです。 一番ストレスない方法はそういう人には仕事を任せないのが1番です。 それ以外であれば、上司にその2人が単純ミスが多くて自分の負担になっているので、体制を変えて欲しいというくらいでしょうか…1人でも厄介なのに2人もいるのは想像を絶しますね…どうか主様も精神病まないように気をつけてください。まともに接してたら本当やられるんで…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる