解決済み
転職面接について質問させてください。先日、ハローワークから応募をした先で書類選考を通過して面接を受けてきました。2次面接はありません。 応募先では私が希望する職種以外でも何件か募集をかけていて、面接のために用意されているのは2日間のようでした。(求人票にそう記載されていた) 次の予定されている日は明後日の月曜日です。 私が知り得る範囲でですが、募集3人に対して応募は30人以上だったと思われます。 採用過程に費やせる時間が少ないせいか、2,3日で募集は打ち切られていました。 私と同時間帯に面接に来ていた方は私を含め6名で、面接官は重役含め3人でした。 面接の手応えというのは正直に言って全くわかりません。 とても良かったとも思いませんし、全くダメだったとも思いません。 よく、労働条件についての話や入社後の話があると採用になる可能性が高いと言われていますが、それについても疑問符が残る面接でした。 面接開始の椅子に座ってすぐに労働条件の確認がありました。 その次に志望動機を聞かれました。 面接の中盤以降で、うちで働くとしたらいくつか部署があるけど、どこがいい? 通勤時間と方法は? 部署によっては土日勤務もたまにあるけど大丈夫? というような質問をされました。 勤務開始可能日は履歴書に記載していました。 最後に逆質問で終了しました。 面接時間は先に面接を受けていた方も含め、ほとんど15〜20分。 労働条件については初っ端に説明されたのでみんなにしているのだろうと予想しました。 入社後のことについての話があると採用フラグというのは、どの程度の内容なのですか? これは、皆さまからみてどうでしょうか?
142閲覧
労働条件についてはそもそもでこの募集内容についての認識に齟齬が無いかを相互に確認するために全員に行われるものです。 また面接の中盤でおこなわれた質問についてですが、通勤時間と方法は 誰にでも聞く質問ですし、残業休日出勤の確認は会社の風土に合うかの 確認で誰にでも聞く質問です。 面接中の質問の内容で合否の可能性を探るのは難しいと思います。 基本的に応募者全員に同じ質問をしないと相対評価ができないため 多数の応募者がいる募集に際して特定の人だけに特別な質問をする・・ というケースはあまりないのではないかと思います。 ただ「うちで働くとしたらいくつか部署があるけど、どこがいい?」 という質問に対してご自身でどうこたえ方を思い出してください。 →明確な意図をもって何をするために応募しているかの確認 →どんな部署があるかを企業研究しているかの確認 もし”どこでもいいです”というような主体性の無い回答をしていたら それが不採用フラグになっている可能性もあります。 いずれにせよご自身の面接の自己評価がそれほど悪くないという 事であれば、良い返事がくる可能性が対ことを信じて 期待して待っている方が精神的にも良いと思います。 採用されるといいですね!
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る