教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

茨城県の市町村の公務員試験 茨城県のし〇さと町の採用試験について。

茨城県の市町村の公務員試験 茨城県のし〇さと町の採用試験について。先日 県央地域の「し〇さと町」の社会人経験者の採用試験を受けました。 不正コネ採用じゃないかと感じたことがあります。 募集枠は若干名でした。試験内容は面接と作文でした。ちなみに自分は地元ではないですが、不採用通知が来て、人を馬鹿にしているんじゃないかと思ったので書きます。 私は、就職のカウンセリングの人にも面接練習を数回してもらいました。 面接当日の質問事項も、話してあり的外れなことは言っていないとのことでした。 以下が不審に思った点です。 ① 受験の成績の回答はしないと募集要項に記載があった ② 面接官が町長ほか数名でした。地元じゃないからか、横柄な態度をされていました。こちらは、明るく元気にハキハキと話しました。 ③ 採用担当の部署の人が面接会場で、受験生の女性と親しげに話していました。町議会議員の知り合いとか、町役場の役職者などと精通しているのではと思いました。おそらくこの女性は合格していることでしょう。 茨城県の市町村は、コネが無いと入れないんだと改めて思いました。怒りを通り越して、あきれました。茨城県内の市町村は、必死で努力しても、何も言っても採用する気がないんだと思いました。県職員は、人事委員会があるので、コネはないとのことです。市町村などの自治体は、自治体のさじ加減で合格、不合格が決められます。コネ採用でも、ばれない。 幸い私は、上場企業で働いていますが、公務員一本で、無職の方もいたと思われます。こんな自治体の好き嫌いで、公務員の採用活動をしてよいのでしょうか。 県内の市町村を過去に、20回前後受けて、面接に進んだのが5回程度ありました。県北のひ〇ち市では、面接でA判定を頂いたことがありました。筆記との総合得点で落ちましたが。正々堂々と評価して頂いたのでこの自治体は落ちてもここまで、根に持ちません。 以前にも過去3年以内に、県西地域のち〇せい市の社会人経験者を受けた時には副市長もいて、馬鹿にされてるんじゃないか?と思いました。ほかの受験した人も、偏差値30クラスの高校の人が、市長に100万渡して、筆記試験を受けずに採用されたとネットに書いてあります。地元の女性もコネが無いと採用にならないと話していました。 以下がその時の質問内容です。 ① 採用時期が前倒しでも来れるか? この質問を全受験者に言っておきながら、一部の集団面接のグループが、合格枠+数名で全員が合格している。例えば合格枠が6名程度に対して、8名合格みたいなイメージです。市のHPに合格者の番号を一定期間開示してますが、怪しいと感じました。掲載しようがその自治体しか把握できてないのは不公平ではないか。翌年度は、合格予定よりも数名少なくなった。 ② 出勤時間について。こんなことを質問してきた自治体は初めてでした。 ③ 漢字一文字のイメージ? ④翌年から、採用方法を変更しました。年齢条件を変更、疑惑の集団面接を廃止 この2つの自治体は大嫌いになりました。一生忘れません。 消滅可能性都市にもなってるそうなので、まじめに努力した人を採用しないから、そうなるんじゃないかなと思いました。 内部の関係者の意見はスルーします。

続きを読む

647閲覧

回答(5件)

  • 自意識過剰。 多分あなたはどこの市町村も受からないよ。 自分の面接官も大柄な態度でしたけど、難なく自分は言い伏せましたし、その結果内定もらいました。 なんか文章や言ってる事が中学生じみてますね。 「私は元気よく明るくやりました」って中学生が言ってるただ駄々を捏ねてる人に見えますよ。 自分が面接官ならあなたは落とすと思う。相手の印象って内面からも見えますからね? 因みに田舎はコネあると思いますよ。 ですが、自分がそれを超える経歴や技術を持ってるなら話は別だと思いますけどね。 自分の能力の無さを「コネ」という言葉で片付けるのはどうかと思います。 今の時代大手企業とか関係無いですからね。 自分は海外現地の中小企業で日本人一人で働いてましたが、英語使って仕事をしていたというのは自己分析では大いに評価されたと思います。 あなたはその大企業で何を成し遂げたんでしょうか?あなた一人で大企画を成功させたとかそういうのはあるのでしょうか? 正直甘いですね。 大手企業に居るのはあなたの力じゃなく、周りの力です。それを理解するべきですね。 以上です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 一言で言うと自意識過剰ですね。本当に大手にいる方はプライドが高すぎ君な方が多いですねぇ。確かに県も市町村もコネはありますが、人を魅了する実力があれば、1人くらいは多く採用することはあると思いますよ。そんなに受けて落ちているのであれば、まずは自己分析からが再スタートですね。

    1人が参考になると回答しました

  • ただの実力不足です。

    4人が参考になると回答しました

  • 私は一応上場企業で働いてるけど公務員になりたい...公務員というブランドに憧れてる...。けど社会人採用という狭き門の中なかなか合格しない...。これはきっとコネ採用なんだ、そうでもないと優秀な私が落とされるわけが無い。けど直接問い合わせる勇気はとてもないし、とりあえずネットで聞こう。自分に都合の悪い意見はとりあえずスルーだ。 こーんな考えのやつ私だったら採用したくないです。そういうとこが見透かされてるのでは?悔しかったら直接言えばいいのに。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる