解決済み
面接についての質問です。就活や大学受験で経験したことがある人に聞きたいです。国立の医学部面接を受けるのですが、私立の面接を経験した時に、よくある質問例は考えた上で取り組んだのですが、考えて少し時間が空くことが何回かありました。個人面接しか経験したことがないので他の人がどれくらいスムーズに言えているのかが分かりません。皆考えこまずにスムーズに言えるものなのでしょうか?ネットの情報だと、全く考えずに覚えてきたことをツラツラと述べるだけなのも印象が良くないって書いてあったのですが、受験や就活で面接を受けたことがある人はどれくらいスムーズに言えましたか?
70閲覧
医学部の大学受験で集団面接も個人面接も受けたことあるものです。 集団面接した時におもいましたが、周りはそんなにスラスラ答えられていませんでした。緊張しすぎて質問内容とはずれた着地点で終わらせてしまっている人もいましたし… 私は面接の練習として親に、まさかこんなこと聞かれないだろうと思う質問をその場でバンバン聞いてもらって、倫理に反しない程度の答えをスッと出せるようにする練習を繰り返してました。私は思ったことを正しい日本語でペラペラ話すのが得意な方だったので、躓かずに答えてましたが、周りを見る限りみんながみんなそうではないです。 自己PRや高校時代頑張ったことなど元から用意できる質問以外は、答える内容よりもどれだけ落ち着いてわかりやすく言うことができるかだと思います。途中止まってしまったりゆっくり話してしまうことになったとしてもそんなに評価に差が出ないと思うので、自分が心から本当に思うことを一生懸命伝える態度が見られていると思います。なので、一生懸命さと相手にわかりやすく伝えようという態度で臨めば大丈夫です。
医学部の面接しか経験はないですけど、私は口が達者なタイプなので見切り発車でベラベラと話していました。面接官の質問が終わると、そうですね〜、の後に答え始める感じでした。 考え込むのは悪いことではないですけど、やはり10秒以内には考えを整理して話し始めるべきだと思います。相手に伝わりやすい文章構成などがありますが、即興で対応する面接試験では文章構成は気にする必要はありません。自分の言いたいこととその理由だけにフォーカスして、後は倫理的にまずいことを言わないように、そこだけ意識していれば大丈夫です。 丸暗記で面接に挑むというのは良くないですが、意見を整理しておくことは大切です。例えば自分の長所や短所をエピソードを含めて考えておくなど、一言一句決めておくのではなくて、この質問が来たらこのエピソードを軸に話そうというイメージを固めておくべきだと思います。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る