解決済み
新聞配達の配達先はどのように覚えていくのでしょうか?地図を使うのでしょうか? 先輩に付いていくだけでしょうか?
368閲覧
昔、新聞屋にいた事あります 基本的に住宅地図ですよ 住宅地図にマーキングされているので それを見ながら最初は一緒にまわります 私は2日もしくは1日だけ一緒にまわり 本番でした 覚えるコツは昼間マーキングされた地図の 家を明るいうちに一件一件確認して 歩くか車で見てまわって下さい それだけでわずか1日でまわる事が可能です。 順路帳もありますが、かえって難しくなります。やはり住宅地図が1番です。
現在では理解しやすい様に普通の地図で覚えて貰う販売店も出てきていますが、主流は順路帳という新聞屋独自の帳面を見ながら覚えていくという手法です。 テキと呼ばれる業界記号で表記されていますので、それを読めないと理解出来ません。グーグルやゼンリンが提供している一般的な地図ではなく、あくまでも帳面(文字しか書いていない顧客情報)です。次の角を右に曲がって左側の3件目とかその場でUターンして直進して右に曲がって次を左に曲がって右から4件目の家、次はその隣の家、次は斜め向かい2件目とか、暗号で描かれています。それらを読み解きながら次の配達先にたどり着かなくてはいけません。 この行為が割りと難関で、多くの人がここで挫折し、辞めていってしまうので、新聞配達員の人手不足の一因になっています。
スマホの地図アプリを使ったり。
< 質問に関する求人 >
配達(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る