教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高1女子です。日大付属の高校に通っています。日大に行くことは決まっていますが今進路について悩んでいます。台湾が好きで将来…

高1女子です。日大付属の高校に通っています。日大に行くことは決まっていますが今進路について悩んでいます。台湾が好きで将来中国語を勉強したいと考えていおり文理学部の中国語学科に行きたいなと思っていたのですが経済学部などでも第二外国語として中国語を勉強出来ると最近知りました。第二外国語って話せるまで身に付きますか?(私は英語はわりと得意な方なので中国語も出来るようになりたいと思ってます。)

98閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ちゃんとやれば二外でも喋れるようになると思います。 あと多分なんですけど、中国語学科っていうのは中国語が喋れるようになることよりも、中国語の成り立ちとか仕組みとか歴史を研究するのを目的としたところなんじゃないでしょうか? あとは大学のシラバスとかカリキュラムを調べてみることをお勧めします。名前とか雰囲気だけで決めるのは危険すぎるので… あとは関係ないんですけど、東京外語大のウェブにある言語モジュールっていうのを使うと無料で色々な言語を独学できるらしいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中国語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる