教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店(働く側)の正式なマナーについて質問です。トレンチにダスターを乗せた状態で接客をするのはありなのでしょうか?

飲食店(働く側)の正式なマナーについて質問です。トレンチにダスターを乗せた状態で接客をするのはありなのでしょうか?私は今まで10年ほど飲食業に務めており、最近転職してとある飲食店の社員候補として勤め始めました。 3ヶ月後にオープンする新店舗の社員になるために、本店となるカジュアルなカフェに研修に行かせていただいてるのですが、そこのお店の接客はホテルのサービスマンの動きを参考にしているらしく、一般的なチェーン店のカフェや個人経営のカフェでしか働いた事のないわたしには斬新だなと思う事の連続です。 その中でも特に気になった事が「トレンチの上に常にダスターを置いて作業する」ことです。 来店時のお冷提供、カトラリーセット、食事提供、中間バッシング、中間お冷のポットを持つ際にも常にダスターを持ち歩いてます。 お店側の理由として、大きい皿を二枚以上持つ時に手首にのる部分の皿が安定するための滑り止め、ポット類の水滴拭きのためらしいです。 しかし、お客様が帰った後のバッシングの際も同じダスターでテーブルを拭いています。 汚れたら洗っているものの、前のお客様の清掃に使ったダスターを常に持ち歩き、中間バッシングの時など、まだ食事をされてるお客様のお目にダスターが見えてしまうというのが、どうしても私には不衛生に感じてしまいます。 しかし、会社側はホテルのレストランのサービスマンから仕事のやり方を学び20年間変わらずこのスタイルで接客してきたそうで、私もそのやり方に準じなければなりません。 「お客様第一に考えて心配りと気持ちのいいサービスをしましょう」 が会社の社訓。 私もその考え方に同意してますが、今の矛盾に感じる仕事の仕方のままお客様と向き合う事は失礼な気がします。私も自身を持ってこのやり方が正しいんだと納得して接客をしたいです。 "トレンチの上にダスターを置いて接客するのか?" このやり方が正しいのか、それとも良くない事なのか、どなたか接客業経験者の中でご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか?

続きを読む

384閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そのやり方はありです。 サービスの方法にはさまざまな「流派」があり、オークラ流とか、シェラトン流、橋下流、とか、色々あります。そこの会社の流儀なのでそれに統一して従うのが正しい。帝国ホテルと違うから、間違ってると考えても仕方ないです。 ホテルオープンで正社員をした事があります。 持ち方の指定はありますか? 外資系ホテルラウンジで勤務中は、トレンチの上にダスターを置いてました。フレンチはダスターは持たないです。 腕に近い6:00、7:00の位置に置いてたので、お客様から簡単には見えないです。自分の左腕で隠れてます。綺麗に四角く折りたたんで、品良く持ってました。又、トレンチを下げて歩いてる時は、親指の付け根で抑え、手の甲でほとんど隠れてました。トレンチがギッシリの時は指に挟んでブラブラさせてましたが、脇を広げてトレンチを身体からうんと離すので、お客様の邪魔になりませんでした。誰からも習ってませんし、怒られも褒められもしてません。 会社指定の方法で、衛生的に出来る方法を見つけるのが重要かと思います。 どこの会社も完全には決まってないので、汚れたら洗うとか、自分のリズムが出来ればいいでしょう。ダスターの持ち方は「癖」があるので、最初はものすごく面倒ですよね。慣れた持ち方だと感覚的に出来るので1番楽ですし。 私はバッシングが終わったら、毎回洗ってるお店もありました。会社指定のやり方は、どれもこれも一長一短。いかなるやり方でも欠点はあり、矛盾点も出てきます。その弱点を補助できるのが、サービススタッフの配慮なのです。 会社がそう言ってます。

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる