教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ADHD バイトが続きません。 高3の女子です。 小5の頃にADHDと診断されました。

ADHD バイトが続きません。 高3の女子です。 小5の頃にADHDと診断されました。初めてバイトをしたのが高2になってすぐなのですが、今までの2年間で覚えているだけでも9個のアルバイトを、やってはやめを繰り返してきました。 (ユニバクルー・テレアポ・カフェ・カラオケ・老人ホームの介護スタッフetc...) 辞める原因としては ・ミスをして怒られ、バイトに行きづらくなる ・スケジュール管理が苦手なため、シフトが入っているのを忘れてすっぽかす ・教えてもらったことを覚えられず、続けられなくなる などが主な理由です。 調べてみるとADHDの人は工場などの単純作業が得意な人が多いらしいのですが、私は人とコミュニケーションを取る事が好きなので単純作業のバイトは続きませんでした。 今はまだどうにかなっていますが、就職するときにこのままじゃきっと困ると思うんです。 私はどうしたらいいでしょうか?

続きを読む

3,153閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    失敗から学んでいくしか無いです。 失敗の原因を細かく分析して、自分の傾向を知ります。 傾向から、何に気を付けるのかを考え、有効に働く対策 を考え実行。 その繰り返しです。 怒られてもめげずにしぶとくやっていけば続きますよ。 私もバイトは、観光バスの添乗員から郵便局、パン屋の 売り子、ガソリンスタンドといろいろとやりましたが、 どれも続きました。 高校のわずか3年で、どれも続かないのはヤバいです。 就職したら確実に困ります。 独力では無理なので、ストラテラなどのADHD治療薬を 併用します。 私がバイトしてたころは、自分がADHDだなんて知りも しなかったのですが、現在の会社勤めでは薬を併用しな いとまず勤まりません。 ちなみに工場での単純作業が向いているのは自閉症です。 ADHDは何をやらせても基本的に失敗がセットになってき ます。見逃し、見忘れ、判断ミスが多くこれらの影響を 最小限に出来るようにしないと仕事も続かなくなります。 就職する前に、病院に掛かって薬を出してもらうように した方が良いですよ。 医療費が毎月掛かりますが背に腹は代えられぬ..ですよ。

    2人が参考になると回答しました

  • adhdです ミスに関しては頑張って対応して行くしかないです 私の場合、ミスしたら「こういう所に気をつける」ってメモを、持ち運びに便利なメモ帳ち殴り書きして 後から清書用のメモに書き写して覚えるってことをしてます。 後は薬ですかね…。いつもよりは落ち着いて判断できるようになります。 スケジュール管理に関してはYahooカレンダーが便利です。 私は予定の1h前と30min前に通知設定してます。 私は予定を詰めすぎる(自分のキャパに対して)傾向があります。これに関してはもうどうしようもない部分があります。 仕事の覚えについても、最初のミスについてのやり方と同様の方法を取っています。 後は数をこなすしかないですね…。 私は現在牛丼チェーンでバイトしているのですが、殴り書き用のメモは3-4冊埋まりました。 牛丼チェーンはかなり激務で忙しいですが、仕事は単純作業と接客で成り立ってると感じます。 最初の3ヶ月間は何度も同じことで注意されたり、やることが多すぎてキャパオーバーして体調不良になったりしました。けど、その山を超えると決まった単純作業を繰り返すだけなのでかなり楽になってきます。 ただ、体力とメンタルに自信ないとキツいかもです。厳しいことは沢山言われますし、働いてる時間は本当にずっと動いてます。 ただ、自分としては、adhdの自分にかなり合ってるバイトだなとは感じます。 注意散漫してやってたことを忘れても、ほぼ全ての仕事の優先順位が一緒なので大きい問題になりづらいです。また、お給料面でも他のバイトより少し時給が高いので、後先考えられずに散財してしまっても他のバイトよりは余裕ができます。 さらに、落ち着きがなくてせっかちでも、逆にそれが求められます(お客さんの回転が早く、やるべき事に溢れているため)。 私はまだ学生ですが、私も質問者様と同じように「就職したらどうしよう」って思いでいっぱいです。 でも結局自分に合った仕事しか長続きしづらいのかな、とも思います。 自分はかなり飽き性でバイトに関しても飽きて辞めたくなることが多々あるので。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる