解決済み
大学教授って学会内で序列というかヒエラルキーというかそういうものはあるんですか?あるとしたらそれって所属大学の偏差値に左右されますか?
239閲覧
学会内の序列ねぇ・・・ ある学会には研究の専門分野が10個とか20個とかあります。 例えばその一つの研究分野が,学会の名前を使ってなにか 活動をするときには,委員会というものを設置したりします。 その委員長には,その研究分野の国内トップクラスの教員や 現場の人間(工学系なら技術者とか)が選ばれます。その トップというのは,その学会の論文集の論文数やその論文が どのくらい引用されているかで決まります。つまり研究上の 実力等が,委員長を選ぶとか学会会長とか理事とかを選ぶとき には使われます。それは当たり前ですよね。大学名ではあり ませんよ。その先生や技術者の個人の成果の実績で決まります。 あのね,偏差値ってのは,非常にくだらない指標で,しかも それは受験生の個々人が持つ,知的能力とはあまり関係の 無い,入試の合格のしやすさだけの指標です。大学には 偏差値はついていません。偏差値なんて,大学はどぉーでも いいと思ってるし,学生も入学後は一切無関係・無意味な 指標です。大学に合格した以降は,偏差値なんてくだらない 指標のことを口に出さない方がいいですよ。
私が感じる限りないです。 所属大学の偏差値にも左右されないです。もとい、それは大学を受験する受験生のためだけの指標であって、それ以外では気にされることすらないです。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
大学教授(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る