解決済み
現小4、4月から小5になるのですが、ECCジュニアのスーパーラーニングに入会にたいと思っています。1年生から英会話に通っていましたが、熱心にはやっていなかったので、リスニング以外があまり身に付いていません。 教室の先生と相談して、力的にはPIが良いだろうとなったのですが、中級コースクラス(PI)は3~4年生のクラスなので、他学年は入れないと言われてしまいました。センターにも問い合わせをしましたが、同じ返答でした。 さすがに初級クラス(PE)では飽きてしまうだろうし、上級(PA)では難しすぎて着いて行けないだろうと思います。 ・下の学年とやるのは、嫌がったり飽きたりする子がいるから ・2サイクルやって定着させるシステムだから という理由でしたが、最初からわからなくて嫌になってしまっては、定着にも辿り着かないのでは?と思ってしまいます。 下の学年のクラスに入れて貰った経験のある方はいませんか?また、高学年になってから入会された方は、どのクラスに入会し、どのように進みましたか?
リスニング以外が身に付いていないと書きましたが、英検5級は合格しています。ある程度は理解していますが、受けてみよう程度で受験した為、完全に理解出来ているかは怪しいです。また、英検では、ライティング・スピーキングがないので、そこが特に欠けていると感じています。 やはりPEクラスから始めるのが良いでしょうか?
5,077閲覧
リスニング以外あまり身についていない⇒PEです。 中級クラスのPIも簡単な内容ではありませんし、ECCジュニアの学習方法を身に付けるのにピッタリなクラスはPEです。 PEだと、もちろん初心者とも同じクラスになりますが、 「英単語が簡単なら自分だけスペルまで完璧に覚える」 「音読発表を暗記で発表する(暗唱)」など、 先生と相談して自分だけハードルを高く設定することも可能かと思います。 「知ってるから簡単」と思えることも、「練習」しないと忘れます。 簡単なことも繰り返し練習することによって、誰よりも力がつくと思います。 この先、数年後、中学校での英語の授業でも同じことが起きると思います。 「簡単だからつまらない」と思わせず、「知ってることもトレーニング」と思ってもらえるだけで、いつでもどこでも生き生きできると思っています。 また、初心者と同じクラスになると「みんなのお手本」として先生が発表する機会をたくさん与えてくれるかもしれません。すると、期待に応えるプレッシャーで急成長するかもしれません。 クラス分けは融通の利かないシステムかもしれませんが、レッスン内の会話の内容は学年に応じたもの(知的能力)だと聞いています。 極端に言えば、かなり英語が話せる幼児が中学生のクラスに入りたいとしても「環境問題」や「差別問題」について語り合うことが楽しいかどうか...。 お子様にとって何かプラスになる解決策が見つかれば良いのですが...。 大阪在住のホームティーチャーより。
なるほど:1
私もECCジュニアで講師をしています。 先に解答されている大阪のホームティーチャー(HT)の方と同じように私もPEでの入学をオススメします。 というのも、今年度(2020年5月)PEに入学した4年生の生徒さん(A君とします)が、質問者さんと同じように過去4年別の英会話教室に通っていました。 お母さんに話を聞いたら、年長〜1年生まで通っていた教室は年に一度発表会があり、本人がそれをすごく嫌がったそうで別の教室に移ったそうです。 2年生〜3年生まで通った教室は、3年生の終わり頃先生が「教室を辞める」となり、4年生からECCに入りました。 学習指導要項改定に伴い、ECCの教材も(PEは)3年前に代わり、思考力を育成する内容になりました。その素地作りがPEに組み込まれている為ECCとしては「経験者でもPEクラスへの入学を案内してください」とのことでしたので、経験者ですがPEに入ってもらいました。 そのA君は真面目ですし、英語力もある生徒さんで、宿題も課題もキチンとやってきますが、1年やってみて「PEに入ってもらって良かった」と思っています。 大きな理由としては…PEは「高学年初心者コース」ですが、過去2年やってみて「これは本当に『初心者』のコース 初心者には難しすぎるのでは?」と思っていました。 A君は1人クラスで、最初は知ってる単語・表現も多くあり、そんなに苦労している様子ではありませんでしたが、2学期以降(UNIT4〜)は覚える単語や、Think and Talkというテキストの内容も難しくなり、課題でもちょっと苦戦しつつも頑張っています。 過去2年やった生徒さんたちはUNIT4以降が難しいため、結構?かなり?苦労していましが、A君は「ちょっと苦戦する」程度なのでプラスαで「今までの生徒さんはここまで求めなかったけど、A君にはここまでやってもらおう」とハードルを上げたこともやってもらっています。 一度そのPEのテキストをしっかり見せてもらうといいかと思います。特にUNIT4以降の単語(workbook)とThink and Talkというテキストの内容をお子さんとじっくりご覧になると「初心者クラスと言っても初心者向けのレベル、内容としては難しいな…」と感じられると思います。 そして、大阪のHTの方が仰っているように、教室の先生と話して「他の子よりちょっとハードル上げたことをやらせて欲しい」と頼むのもすごく良いことだと思いますよ。他の子のお手本にもなりますしね。(そういう生徒さんがいると、指導する側としては本当に有難いです。:°ஐ♡*) ただ、2学期以降or後半になる10月以降、それが本人の負担になる可能性があります(内容やレベルが上がるので)。その辺りは本人の様子を見たり、先生と話して、ハードルを下げてもらってもいいと思います。 「初級クラスでは簡単過ぎる」と思われる保護者の方のお気持ちもすごく分かりますが、(特に)2学期以降の内容をご確認になられると「簡単過ぎる」とは思えないと思いますので、是非UNIT4以降の内容をご覧ください。 「リスニング以外が身についていない」とお感じになっていらっしゃるので、尚更PIよりPEで基礎の力を付けて、それから上級コースへステップアップされると良いと私は思いますよ。
リスニング大丈夫ならPAいけると思いますが先生の判断なんですね。 娘のクラスに五年生から入会されましたがついて来てました。海外へ行く夢もあり、すごく努力してました。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る