教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕はセブンイレブンでバイトをしている高校1年生なのですが相方と一緒に仕事をするのが辛いです。

僕はセブンイレブンでバイトをしている高校1年生なのですが相方と一緒に仕事をするのが辛いです。僕は週に3日入っていて土日の午前中と月曜の午後に入っ ています。 土日の時の相方の方はとても優しく仕事もできる方でとても信頼できるし頼もしい方なんですけど月曜の時に組まされている相方の方(次からAさんと呼びます)はほんとに色々と嫌なんです...。 僕はもともとは土日にしか入っていなかったのですが、今月から店長に平日も入って欲しいと言われました。 しかし、僕はいつも午前中の仕事担当なので午後の仕事は全く分かりません。なので、今は月曜に教育係のAさんと組まされています。 確かにAさんは仕事が出来る方ではありますが、言い方がキツいというか、僕の事を絶対嫌ってるなって言うような態度を取ってきます。 まずAさんが僕の事を嫌ってるなと感じたのは大晦日の日です。僕はオーナーに頼まれて大晦日にもバイトをすることになったのですが、そこで初めてペアを組んだBさんに 「そう言えばこの前Aさんに(僕)くんの取扱説明書みたいな感じで説明されたんだよねぇ、色々言われたんだけど早口だしめちゃくちゃ喋るし、それ聞くなら(僕)くんに直接聞いた方が早いと思って全然聞いてなかったんだけどねw」みたいな感じの会話をされました。 Aさんは教育係なので僕が始めたばっかの頃も少しの間だけではありますが組んでた(と言うよりは、Aさんともう1人の組んでる方のおまけとしてついていた)のですが、その時からもう僕のことは嫌ってたんですかね。 普通他の人に説明書みたいに僕の事を説明しますか? まるであの人使えないから気をつけろって感じの注意みたいじゃないですか? まぁその時はもうAさんと組むことは無いと思っていたので気にはしてなかったのですが、今月から結局組むことになってしまったしほんとに嫌で仕方がないです。 まぁ、仕事だし給料のため!と思って我慢してやっていますが態度から僕の事を嫌ってるなってのが分かるといいますか、 僕が物を捨てるのを忘れた時に 「(僕)くん?これ(僕)くんが出したやつだよねぇ?私片付けるのおかしいよねぇ?(僕)くん出したやつなんだから自分で片付けるのが普通じゃない?私片付けるのおかしいよねぇ?ちゃんと出したものはしまってね?」 とか、まぁ僕がこれは忘れてたのが悪いんですけど誰だって忘れることはあるじゃないですか...まぁこれを言い訳にするのも違うと思いますが、僕が嫌なのは「これ、使わないんだったら片付けてね?」でいいじゃいですか。誰もかわりに片付けてくださいとは言ってないのに「私片付けるのおかしいよねぇ?」とか一言多かったり、文じゃ伝わりませんがちょっと煽り口調とで言ってきます。 あとは、うちのセブンではペアの中でA担当とB担当で別れるのですがその片方がやるエシカルタイムっていう時間があるのです。 僕はその時間に入ることなんて今までほとんどなかったし全く分かってなくて僕がエシカルタイム担当だと言うことに気づけないでいました。そしたら 「早くエシカルタイムやってください(怒)」 と怒った感じに言ってきました。 いや確かに僕が悪いけど、この時間全然担当しないから教育係としてAさんについてもらってるのにいきなり怒らないでよ...って思いました。 あとは、(長いけどそんくらい色々あるんです...。) 僕が土日に組んでいる方はA担当とB担当は変えずに固定でやっているのですが、Aさんは毎回交互に担当を変えようとするスタイルのようで、 2時間に1回ある鮮度管理の仕事は土日は毎回もう1人の相方の方がやってくれてたのですが、 Aさんは毎回担当変えるので僕も初めてやることになりました。ですが初めてなのでAさんにこれどうやるんですかと鮮度管理の機会を持って行って聞いたのですが、 「え?やったことないの?あれ?(僕)くん土日はいつも9時から13時担当だよねぇ?あれ、鮮度管理2時間に1回あるはずだから担当した事あると思うんだけどなぁ、あれ?ない時間もあるんだぁ、どの時間帯でもあると思ってたんだけどなぁ、」と煽るとはちょっと違うのかもしれないですけど鮮度管理のない時間は無いと分かってるのにわざわざ「ない時間もあるんだぁ!」みたいに言ってきます。 そんな感じで僕に対しての態度というか対応がちょっと酷いと言いますか、僕が「フライヤー室入ります!」と言うと他のペアの方達には元気よく「はい」というのに僕の時は酷い時は無視、「はい」と言っても不機嫌そうに言ってきたりします。 オーナーはいつか他の若い人とペア組ませるから今は我慢してくれと言ってますし、辞めるにも土日のバイトはとてもやりやすくやりがいも感じれますしほんとに僕はどうすればいいのか分かりません...我慢するしかないのでしょうか。長文になってしまいました、ごめんなさい。回答待ってます

続きを読む

168閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    なんとなく、その方は「私は教育係だから、このどーーーしようもない(と決めつけている)質問者さんをどうにかしなきゃ!!!」と奮闘する自分に酔われているような…笑 こういう人はどこまでいっても質問者さんの事を下に見続けようとするので、Aさんをどうにかすることは考えない方がいいと思います。シフトを変えてもらうように説得するか、聞き流してしらんふりするか… そのような方が職場にいると精神的にもキツイですよね。質問者さんがしんどくなりすぎない程度に、周りを頼って対策して下さいませ…

  • Aさんに言われなくなる 仕事ぶりになるしかない! 悔しいから頑張って欲しい 一緒になる曜日、時間帯のやるべき仕事を いちどAさんに確認してみたらどうでしょう

    続きを読む
  • 長すぎて最初以外読んでませんが、 合わない人なんていて当たり前ですから、合わないことに悩むことはありません。 それ以外の適当な理由をつけて、土日だけのシフトに戻してもらっては?

    ID非公開さん

  • 嫌なら嫌で辞めるか、早く仕事を覚えるかのどちらかです。 仕事ができたら何も言われないですよ。 私は去年の3月からセブンでバイトしていますが、最初の1ヶ月はミスこそしないもののパートさん(言い方がきつい)に注意されるのがとても嫌でした。しかし今では雑談出来るくらいに仲良くなりました。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる