教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家一般職と県庁事務と警察事務に受かったら、貴方ならどれを選びますか?

国家一般職と県庁事務と警察事務に受かったら、貴方ならどれを選びますか?国家と県庁は大卒枠で合格、警察事務は短大枠での合格です。それぞれ別の自治体です。初任給は大卒も短大卒も大した差はないようです。 選ぶ理由も教えていただけると幸いです。 また、迷ってる人にアドバイスをするなら、何と話をしますか? ご回答よろしくお願い致します。

続きを読む

532閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    結局はあなたが何をしたいか? 何が一番嫌か?(転勤についてどう考えるかなど) 国家も何省なのかもわからないとなんとも 普通転勤好きじゃないと県庁、警察事務、国家という順番になりそう うちの子は転勤したい子なので国家第一希望で他は二次試験辞退しました 親としては将来共働きしやすそうな特別区二次受けてくれよと思いましたが 今の地点では結婚後の暮らしなんて想像つきもしないでしょうが 国家同士だとどっちか辞めないと旦那嫁子で三県別の地にいるとか本当にあります(子は小さいと実家の親が見るとかありました) 県は意外と県内移動広いとは思いますが共働きなんとか可能そう(数年単身赴任とかありそうですが) 警察はいまいち移動範囲が読めないですが ある意味一番移動しないですむ?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる