教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

後輩をモラハラだと上司に報告書を提出しようと思っています。

後輩をモラハラだと上司に報告書を提出しようと思っています。彼女が原因で退職する人がこれで五人目なので、会社にモラハラだときちんと報告しようと思っています。 ただ私が年下の先輩なので、モラハラれていたのが数年前多数→現在私がいない時に気の弱い人を攻撃(そして退職に追い込む)という状況で、報告出来ることが ・現在の被害者達から調書(私が発起人として報告書提出) ・数年前に私がやられたこと(改善している部分もある) ・現在他支店にいる同僚らに調書。 ・退職していった人が本当は彼女が原因だったこと(現在連絡がとれないので詳細が訊けない←「辞めたら『お前が原因だ』と言っていい」とは言ってた) と言ったことが多数です(他にもありますがお訊きしたいことだけ書いています)。 報告するのに上記のような内容はおかしいでしょうか? あと、仕事の話からは外れるんですが、 ・多重追突事故のニュースを見てて「死者がいたんだね」と人が言った数秒後に「車屋が儲かるね」と発言 ・好きな韓流アイドルがもうじき兵役に入る、と彼女にとって先輩と後輩が会話しているところに「軍でいじめられたらいいのに」と発言 等も報告してもいいものでしょうか? さすがに勤務中でも仕事に関係ない会話は除外した方がいいでしょうか?

続きを読む

471閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    小学生が先生に告げ口してるように見えます。 感情論は排除して業務に差し支えのある内容を客観的に書かないと何も伝わりませんし、過去のいなくなった人のことを持ち出されても会社はわざわざ確認するとは思えないですし、一方的な訴えを鵜呑みにすることもできません。 結果、後輩はみんなに嫌われてるんだな、というのが伝わる程度ですよ。

  • はい。内容が意味不明な部分があるでしょう してもいいでしょうけど、貴方の精神が病んでいることをアピールすることになりかねないでしょう 何のために除外するのか次第でしょう

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 何をしたのかしていたのか不明 仕事の話から外れた話はだから何?ってレベルの話

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる