教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

春から大学生になります 大学合格してからやることが家事しか無くとても暇です

春から大学生になります 大学合格してからやることが家事しか無くとても暇ですとりあえず大人としてのマナーを身につけようと秘書検定の勉強を始めましたがそれでも時間が余ってしまいます 春休みのうちにやっておいた方がよいこと、勉強しておいたほうがよい資格などはありますか? (バイト、車の免許以外でお願いします)

続きを読む

95閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    合格おめでとうございます! まず3月中に英語クラス分けテスト(オンライン)があるはずです。大抵の大学はTOEICまたは大学独自の問題でもTOEICに似た内容です。 TOEIC L&Rのテキスト(参考書)を一冊買ってやってみましょう。単語が大学受験単語とは違うのでTOEIC用単語集もやると良いです。英語必修授業の予習に有効です。 入学するとパソコンで履修登録や課題提出もあるので、メールは勿論、Word、エクセル、パワーポイントが使えるように練習しましょう。練習しておくと新学期に焦りません。大学では使い方は教えてくれません。 あと、文系ならばアカデミックライティング、「レポートの書き方」の本を一冊読むと良いですね。有名なのは慶應大学出版です。いきなりレポート課題が出た時に書き方や参考文献の書き方などを知っておくと焦りません。 理系ならば1年生用の必修の数学の参考書が各種売っています。 頑張ってくださいね。

    ID非公開さん

  • TOEICや簿記は将来的に就活で必ず必要になってきますから、勉強しておいて損は無いと思います。

  • まずパソコンのタイピング練習 次に英語の資格(TOEIC等)の勉強 この二つは必須、特にパソコン TOEICは就職で必要になるので今のうちにとっておく、勉強しておくと楽

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる