教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

精神的に限界なので 簡単な質問させていただきます 当方、障害者雇用でパートで働いてるものです

精神的に限界なので 簡単な質問させていただきます 当方、障害者雇用でパートで働いてるものですあることを境に、上司が僕に対して馬鹿にしてるか貶してるか厳しくなってる感じがします 事は、去年の12月、 家庭のことで気がしずみ、それが職場にも影響されたのか 口頭での伝達で、自分の発言に不安を感じ 急に泣き出し、 上司に何回も謝り それから 職場での雰囲気を自分が壊したんだと 今も思いながら働いて 最近では上司も 馬鹿など、 小さなミスでさえも 馬鹿にされてる感じがしてならなくて 最近、上司は職場には出てきませんが 職場に行くのが嫌になり 上司にメールで体温を送るのも 在宅での仕事も全てが嫌になりました。 今日の在宅での仕事は、やっとの思いで手をつけるほどでした いざやっていても、イライラしてるのか、何か落ち着かず 捗りませんでした こんなこと始めです そんなこともあり、 明日、職場に行きたくないのですが 上司にその旨をメールしなければなりません。 メールを見るのも嫌です 電話もしたくないですが やはりメールはするべきですよね 不十分な質問文章ではありますが ここが気になるというところは 自分がわかる範囲で答えます

続きを読む

28閲覧

回答(2件)

  • ものすごく解ります。私も質問者さまと同じ状況です。私の場合は、上司ではなく同じ立場の従業員ですが。 一緒に仕事をしている外国人の女の子に「Cry」と言ったところ心配されました。仕事終わってから上司に相談して対策を決めましたので、明日は予定通り8時出勤します。 私がいなければ仕事は回りません。躁転しかけていたと感じるので、セーブを心掛けて仕事しようと思います。 明日より出勤時刻が1時間早まるので、それだけ期待されているとプラスに考えます!

    続きを読む
  • その事を誰かに相談しましたか? 相談事業所などに入っていますか?、 自分で直接言いにくい事や 話ずらいことを 間に入って 話をしてくれますが 確かに嫌な気持ちはわかりますが やはり社会のルールといいますか 上司には 一応メールはした方が 良いとはおもいますが 早い段階で中にはいってくれる 相談事業所に入ることを進めます 区役所などに相談してみてください

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる