教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は会社(メーカーの技術提携)の海外のプロジェクトに関わっております。

私は会社(メーカーの技術提携)の海外のプロジェクトに関わっております。各担当でメンバーがおり、去年はコロナの影響で出張等が出来ず、ほぼリモートで対応してきました。 今年、(5月下旬)中国で工場のラインが立ち上がる予定となっており、コロナは収束していませんが、隔離を経て立会いを行わなければいけません。おそらく1か月~1か月半は家を留守にしなければならないものと予想されます。 私自身、以前に中国駐在を経験していますので期間自体は苦ではないのですが、隔離期間が余計でそこがネックで複雑な気持ちです。リモートにならないかなとか、でも会社の指令だから仕方がないかとか色々考えてしまいます。妻(子供なし)も出来れば避けたいけど、仕方がない部分はある。でも何か手当とか欲しいよね笑 とある程度の理解は示してくれます。 プロジェクトに関わっているメンバーで私の同期がいるのですが、子供が3人いて、奥さんは公務員で、休日は旦那である同期は子育てを頑張っています。上記の出張にも立会いを行う予定でしたが、奥さんから猛反発を受けたようです。1か月半とか家を留守にしたら子育てとかの負担が凄い。から断ってくれと言われたようです。そして私の所に相談に来ました。隔離期間があるうちは行けないからどうした方がよいかと。私はその旨プロジェクトのトップである役員に伝えるしかないけど、それが通るかはわからないと答えました。代わりのメンバーを探すにも、それなりの地位にいるメンバーなので、現状おりません。 子供がいない私ですが、同期の言う事情というのは理解はできます。しかし、子供がいて、地方の支店に転勤している人もおりますので、そのことを考えると難しい部分もあるのかなという気がしています。 プロジェクトメンバーは潜在的にはコロナ渦の状況で隔離されてまで行きたくはないというのが本心で、子供の状況で行かなくていいなら、言ったもん勝ちではないかという気もしており、もの凄い複雑です。 断る事によって、今後の会社からの待遇も変わってくる気がして、それはそれで厳しいと感じています(同期はそれを覚悟しているかは不明です)。 相談ですが、 一人断りたいという意見は、皆の総意としてリモートにするように動く、或いは同期一人の意見として断りを入れて、代わりを探すかどうするか考える。等、どうするのが良いと考えますか。

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    代わりのメンバーいないということなので、代わりを探すという選択肢は無いのでは プロジェクトリーダーに相談では 認めると他の人が不公平に感じたり、私も、と言い出すかもしれません 全員納得でその人だけリモートにする。 納得得れないなら、その人無しで済ませるように工夫する

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる