教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校三年間続けたコンビニバイトを、教習所や就職の関係で辞めることになったのですが、菓子祈りにシャトレーゼって失礼でしょう…

高校三年間続けたコンビニバイトを、教習所や就職の関係で辞めることになったのですが、菓子祈りにシャトレーゼって失礼でしょうか?(人数は15~30人ぐらいだった気がします) 他の記事で、シャトレーゼを菓子祈りとして持ってくのは学生ならまだしも社会人ってなると…みたいな記事があったので、気になってしまいます。 たしかにまだ学生とはいえもう二ヶ月もすれば社会人なので、大人の方が持ってくようなお菓子を選びたいです。(そもそも何故シャトレーゼが失礼なんでしょうね?やっぱり値段ですかね?)

続きを読む

103閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    まあ社会人にも慣ればそれなりのお給料貰ってるんだから、とデパートのお菓子などが主なのかもしれませんが、私はそんなのどうでもいいと思っています。退職する際に挨拶としてお菓子は置かなくても別にいいんですよ、そんな決まりはないし。ただ「お世話になった気持ち」として置いていくだけです。それに対して「シャトレーゼ」なんてとか言うなら食うなよって話ですね(笑) よく包装紙や紙袋は高島屋が良いとか言われてましたね(私の母親世代では) 意味は「外れがない、間違いがないとお墨付きがある」「特別感がある」との事。 シャトレーゼだとその辺で気軽に買えるから、という意味合いでダメなのかもしれませんけど、シャトレーゼさんに失礼な話ですよね(^^; 社会人としてお菓子を選びたいのでしたら「普段あまり食べれない」「人気のお菓子」で選ぶと喜ばれますよ。 下手なものではなく美味しくて有名なお菓子ですね。

  • 菓子折としてや内祝い、お供え、寒中見舞いなど様々な用途で使われていますよ!

  • 高校生ですよね? デパートの菓子折りを貰ったらこっちが気を遣ってしまいます。 むしろシャトレーゼが最適解です。

  • 失礼ではないと思うけど、そこまでしなくてもきちんと店長さんやお世話になった方にお礼を伝えるだけでいいと思いますよ。私もコンビニでバイトしてましたが、菓子折りを持ってきた人は一人ぐらいしか見たことがありませんし二年ほど働いてた先輩は私に一言だけ話して去っていきましたよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シャトレーゼ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる