教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

市役所と県庁では仕事内容にどんな違いがある?

市役所と県庁では仕事内容にどんな違いがある?目指すならどっちがいい?

330閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 市町村は基礎自治体で、都道府県は広域自治体です。 市町村の方がより住民に近いです。 都道府県職員が直接住民と接するのは一部の職務だけです。仕事の相手先は国、市町村、業者が主体です。 市町村は住民サービスが主な仕事です。住民と直接対話して仕事を進めます。当然クレーマーと対峙することもあります。 政令市は県の権限の一部を移譲されていますが、住民との直接対話が仕事であることに違いありません。

    続きを読む
  • 大まかにいえば 県庁は国からの政策を市町村に伝えるもので。市はそれを住民にすることになるでしょうか。 政令指定都市はほぼ県と同じレベルですが、それでも最終的には県の方が上という場合もあるよです。 国際展示場を県が新しく建てました。市には大きな国際展示場がありましたが古くなり 県とほぼ同時期ぐらいに市内に新しく建てようとしましたが、県から許可が下りずに中断したままとなっています。

    続きを読む
  • 同じですよ。一部の技術職を除けば事務職員ですし。 対象の地域が県域か市内か、の違いです。 都道府県庁なら県土が広い所なら転勤もありますし、場合によっては「東京事務所勤務」などもあるでしょう。市役所だったらその可能性が少ないという事です。 収入的には公表されていますのでお調べください。県庁職員の方が高いイメージはありますが、逆転しているところもあります。 あとは質問者様が就職後「県庁勤務です」と答えるのと「市役所勤務です」と答えるのとどっちが気持ちが良いか、ですね。一般的には県庁職員の方が難易度は高いと言われてはいますが、中核市などなら同等かもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる