教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

この度、結婚を機に退職予定の者です。

この度、結婚を機に退職予定の者です。入籍(夫の姓に入ります)と引っ越しを同時に行う予定でいますが、 引っ越し予定日の1週間ほど前に退職をと考えています。 この場合、 ・姓が変わる手続き ・住所が変わる手続き は、会社に対して必要でしょうか? もちろん実際に決まった際には総務部に確認して必要な手続きを行いますが、前知識として知っておきたく質問させていただきます。 給与振込口座の名前変更や離職票の郵送の問題なども出てくるかと思いますので、具体的にどのような手続きが必要なのかご教授くださいませ。 何卒よろしくお願いいたします。

続きを読む

39閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 退職後には給与だけでなく退職金も振り込まれると思います。 その頃には婚姻届を提出して、金融機関の名義も変更されていると思います。 金融機関の名義を変更した場合は口座番号が同じでも正しく振込処理がおこなわれません。 よって、会社に必ず届けておく必要があります。 会社内における氏名変更という意味では必要ないと思いますが、 離職票の郵送等も含めて、管理部門の担当者には新氏名と新住所は必ず知らせておく必要があります。

    続きを読む
  • 退職する時に離職票をの発行依頼をすると思いますが、通勤困難な場合には特定理由離職者になります。そのためには、結婚することと新住所を知らせる必要があります。又、会社から退職後に発行するものもありますので、新住所は届けた方が良いと思います。 又、結婚することが分かっている場合には、結婚祝い金が支給される場合もあります。これは、就業規則に記載があると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総務部(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる